結丸のがんじゅう豆知識

あなたの『?』を生活アドバイザー結丸が解決します!

*

うなぎの旬の時期はいつ?天然ものは?養殖ものは?【鰻の旬】

      2015/11/14

昔から土用の丑の日には、うなぎを食べるという習慣があるため、うなぎの旬は夏だと勘違いしていませんか?

実は、うなぎの旬の時期は夏ではありません。
でも、完全に間違っているとも言い切れません・・・

そんな曖昧なことを言われたら、「えぇ~、じゃあ、いつなの?」ってなりますよね?

ここでは、天然うなぎと養殖うなぎの旬についてご紹介します。

スポンサードリンク

うなぎの旬の時期はいつ?

うなぎ

なぜ、うなぎの旬の時期は夏だと勘違いしている人が多いのでしょうか?

そもそも、なぜ旬でもないのに土用の丑の日に、うなぎを食べる習慣があるのでしょう?

これには幕末の万能学者、平賀源内とうなぎ屋のエピソードが大きく関わっています。

夏場に味が落ちて脂っこくなった、うなぎの売れ行きを回復させるための販売戦略と言っても良いでしょう。

平賀源内が「本日、土用の丑の日」と書いて張り紙をしたところ大繁盛したことが、土用の丑の日にうなぎを食べる由来として有名です。

▼詳しくはこちらもご参照ください▼
土用の丑の日2015年はいつ?その由来と、うなぎを食べる理由

他にも、天明期を代表する狂歌師の大田南畝が「神田川」という、うなぎ屋に頼まれ「土用の丑の日に、うなぎを食べたら病気にならない」という内容の狂歌を作って宣伝したという説もあります。

そして、うなぎの旬の時期は天然うなぎと養殖うなぎとで異なります。

では次からは、天然うなぎと養殖うなぎの実際の旬の時期についてご紹介します。

天然うなぎの旬はいつ?

天然うなぎは例年5月頃から獲れ始めて12月には漁が終了し、旬は秋から冬にかけての時期で8月~12月です。

特に水温が下がりはじめる10月頃の冬眠に備えてたくさん栄養を蓄えたうなぎや、川や湖で5年から12年成長して産卵のため川を下り出す「下りうなぎ」が美味とされています。

そして、味の特徴も養殖うなぎとは全く異なります。

<<天然うなぎの味の特徴>>
・淡白であっさりしていて脂くどさを感じない
・味に力強さがある
・川魚特有の爽やかな香りがする
・一匹ごとに味わいが異なる
・小骨が気にならない

しかし、残念ながら天然うなぎの漁獲量は年々減少の一途をたどっています。

天然うなぎの漁獲量は国内の養殖うなぎの生産量と比較すると僅か約1.5%で、加工品も含めた輸入うなぎまで合わせると0.3%にも満たない量です。

天然うなぎの代表でもあるニホンウナギの個体数減少を受けて、2013年2月には環境省のレッドリストで絶滅危惧種に指定され、さらに世界の科学者らで組織する国際自然保護連合は2014年6月12日に、絶滅の恐れがある野生生物を指定する最新版のレッドリストに、ニホンウナギを加えたと発表しました。

スポンサードリンク

もともと漁獲量が少なく地元の料理店以外では食べることが難しい天然うなぎですが、このまま回復しなければ価格上昇を招く可能性もあり、ますます手が届かなくなりそうです。

養殖うなぎの旬はいつ?

私たちが日ごろ魚屋やデパート、スーパーなどで目にする国産うなぎは、そのほぼ全てが養殖うなぎです。

養殖うなぎの旬は、土用の丑の日に合わせて育てたりするため、一般的には夏ごろ(5月~8月)と言われることもあります。

しかし、現在では一年中ビニールハウスで徹底した温度管理のもと育てられるので、季節による味の違いはありません。

したがって、養殖うなぎの旬は特に決まっておらず、一年中美味しく食べられます。

うなぎは消化吸収が良いため夏の暑さで弱っている胃腸にも優しく、夏バテに効果のあるビタミンAが多く含まれているので、夏にうなぎを食べることには栄養学的な理由もあります。

なので、一般的に流通している(養殖)うなぎの旬の時期が夏というのも、完全に間違っているとは言い切れません。

そんな、うなぎですがワシントン条約などの対象となると、漁獲が禁止されて将来的には、うなぎを食べることができなくなる可能性もあります。

こうした動きを受けて完全養殖の研究が進められいることから、2020年頃には完全養殖うなぎを一般に流通できるだろうとの見通しも発表されています。

スポンサードリンク

まとめ

天然うなぎの旬は、秋から冬にかけての時期で8月~12月ですが、その漁獲量は年々減少の一途をたどっています。

養殖うなぎは一年中ビニールハウスで徹底した温度管理のもと育てられるので、季節による味の違いはありません。

したがって、養殖うなぎの旬は特に決まっておらず、一年中美味しく食べられます。

でも、うなぎは消化吸収が良いため夏の暑さで弱っている胃腸にも優しく、夏バテに効果のあるビタミンAが多く含まれています。

夏にうなぎを食べることには栄養学的な理由もあるので、夏バテかなと思ったら旬のことは気にせず、うなぎを食べましょう!

スポンサードリンク

 - グルメ , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

石垣島で石垣牛のおすすめ店は?焼肉なら?ステーキなら?

石垣島を旅行するならダイビングや観光地巡りだけでなく、ランチやディナーなどのグル …

ボジョレーヌーヴォーとは?解禁日は?評価は?

ボジョレーヌーヴォー(Beaujolais nouveau)は、その読み方も様々 …

石垣島でハンバーガーは人気がある?おすすめは?ランチなら?

石垣島のグルメと言えば、豊富な海の幸やチャンプルーなどの島料理、そして石垣牛の焼 …