結丸のがんじゅう豆知識

あなたの『?』を生活アドバイザー結丸が解決します!

*

先勝とは?カレンダーは?結婚式は?【六曜】

      2016/09/26

カレンダーには大安や仏滅の文字が書かれていますが、その中で『先勝』とは、どのような意味があるのでしょうか?

ここでは、先勝の意味やカレンダー、結婚式との相性について、ご紹介します。

%e5%85%88%e5%8b%9d

スポンサードリンク

先勝とは?

『先勝』は、『せんしょう』、『せんかち』、『さきがち』、『さきかち』など様々な読み方があります。

六曜(ろくよう)の一つで、「先んずればすなわち勝つ」の意味があります。

この日は勝負事や訴訟、急用などに運が良いとされ、特に早い時刻ほど良く、午後は凶になるといった俗信があります。

※六曜:六輝(ろっき)や宿曜(すくよう)ともいい、先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口の6種の曜がある。

元々は『速喜』や『即吉』と言われてきましたが、現在では『先勝』となりました。

先勝のカレンダーは?

六曜は旧暦を基にして算出します。

旧暦の各月の1日を基準として、先勝⇒友引⇒先負⇒仏滅⇒大安⇒赤口の6つの曜日を順番に繰り返すので規則性があります。

【先勝】1月1日/7月1日
【友引】2月1日/8月1日
【先負】3月1日/9月1日
【仏滅】4月1日/10月1日
【大安】5月1日/11月1日
【赤口】6月1日/12月1日

このように旧暦の1月1日が『先勝』で始まり、1月2日が『友引』、1月3日が『仏滅』というように六曜を繰り返して、2月1日は『友引』から始まり同様に繰り返します。

月末⇒月初だけ順番が崩れることがありますが、基本的には規則的な繰り返しです。

年によって順番が変わることはないので、月ごとの先勝(旧暦)は次の通りです。

<<月ごとの先勝(旧暦)>>

【1月/7月】1日/7日/13日/19日/25日
【2月/8月】6日/12日/18日/24日/晦日
【3月/9月】5日/11日/17日/23日/29日
【4月/10月】4日/10日/16日/22日/28日
【5月/11月】3日/9日/15日/21日/27日
【6月/12月】2日/8日/14日/20日/26日

スポンサードリンク

先勝の結婚式は?

先勝

結婚式には大安や友引が良いとされ、仏滅は避けた方が無難とされていますが、先勝はどうでしょうか?

イメージとしては次のような感じです。

大安>友引>先勝(午前中)>>仏滅

ただし、その名の通り、先勝の午前中なら良いですが、午後は避けた方が賢明です。

ちょっとややこしいですが、「先勝の午前中」と「先負の午後」を比べた場合は、一般的には「先勝の午前中」の方がイメージが良いです。

ここでの良し悪しは、縁起やお日柄に限った話であり、結婚式場の取りやすさや料金などは考慮していません。

当然、大安や友引は人気があるため、結婚式場は取りにくく料金も割高といった傾向があります。

トータルで判断した場合は、先勝の午前中も、結婚式の日取りの候補としておすすめです。

まとめ

『先勝』は六曜(ろくよう)の一つで、「先んずればすなわち勝つ」の意味があります。

この日は勝負事や訴訟、急用などに運が良いとされ、特に早い時刻ほど良く、午後は凶になるといった俗信があります。

六曜は旧暦の各月の1日を基準として、先勝⇒友引⇒先負⇒仏滅⇒大安⇒赤口の6つの曜日を順番に繰り返すので規則性があります。

結婚式場の取りやすさや料金などをトータルで判断した場合は、先勝の午前中も、結婚式の日取りの候補としておすすめです。

寅の日については、こちらもご覧ください。
寅の日とは?財布を使い始めると良い?カレンダーは?【金運】

三隣亡については、こちらもご覧ください。
三隣亡とは?してはいけないことは?カレンダーは?【三輪宝】

不成就日については、こちらもご覧ください。
不成就日とは?カレンダーは?結婚式は大丈夫?

天赦日については、こちらもご覧ください。
天赦日とは?することは?カレンダーは?【吉日】

一粒万倍日については、こちらもご覧ください。
一粒万倍日とは?することは?カレンダーは?【万倍】

スポンサードリンク

 - 言葉の意味

Comment

  1. 暖かいhotmat より:

    普段何気なく見ているカレンダーや暦について知らない事が意外と多いですね。
    大安や仏滅はなんとなく良く触れていても、先勝、先負、赤口は読みも意味もなんかあやふやだったりします。なので大変参考になりました。特に外国の方に日本の伝統なのに知らないの?と尋ねられると意外に明確に答えられず参る単語の類いですね。
    USBで暖かいhotomatをうす寒くなる秋から寒い冬に大活躍します。寒さを我慢するのも手ですがUSB充電池で簡単にどこでも屋外でも出先でも暖が取れるのであれば使い勝手が良いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

一粒万倍日とは?することは?カレンダーは?【万倍】

あなたは、『一粒万倍日』が正しく読めますか? そもそも、『一粒万倍日とは』何でし …

天赦日とは?することは?カレンダーは?【吉日】

あなたは、『天赦日』が正しく読めますか? そもそも、『天赦日とは』何でしょう? …

処暑とは?いつ?食べ物は?【二十四節気】

カレンダーに書かれている『処暑』には、どのような意味があるのでしょうか? スポン …

大安とは?カレンダーは?葬式は?【六曜】

何かと縁起の良いイメージの『大安』ですが、どのような意味があるのでしょうか? こ …

不成就日とは?カレンダーは?結婚式は大丈夫?

カレンダーには、不成就日、一粒万倍日、三隣亡などの見慣れない文字が書かれています …

大寒とは?いつ?食べ物は?【二十四節気】

カレンダーに書かれている『大寒』には、どのような意味があるのでしょうか? スポン …

立冬とは?いつ?食べ物は?【二十四節気】

カレンダーに書かれている『立冬』には、どのような意味があるのでしょうか? スポン …

六曜とは?カレンダーは?結婚式に良いのは?【六輝】

カレンダーに書かれている大安や仏滅などには、どのような意味があるのでしょうか? …

小満とは?いつ?食べ物は?【二十四節気】

カレンダーに書かれている『小満』には、どのような意味があるのでしょうか? スポン …

秋分とは?いつ?食べ物は?【二十四節気】

カレンダーに書かれている『秋分』には、どのような意味があるのでしょうか? スポン …