【北陸の梅雨入り2017年】平年なら?旅行するなら?
この記事では、気象庁の統計データを基にして、北陸地方の梅雨入り時期や梅雨の旅行について、ご紹介します。
なお
気象庁が地方気象情報等で使用する北陸地方の分類は、次の通りです。
◆北陸地方
新潟県、富山県、石川県、福井県
北陸の梅雨入り2017年
気象庁による梅雨入りの定義は次の通りです。
◆北陸地方の梅雨入りの定義
- 梅雨前線が北上して、北陸地方を横切ったり停滞した時
- 北陸地方で曇りまたは雨の日が1週間以上続くと予想された時
ただし、梅雨入りには平均的に5日間程度の遷移期間があるので、「遷移期間の概ね中日」の日付を用いて、「●月●日ごろ」という表現をします。
また、この「●月●日ごろ」というのは速報値なので、梅雨明け後に春から夏にかけての気候経過を考慮して確定値となります。
梅雨入り平年ならいつごろ?
下記の表は気象庁の統計データより、2001年以降の北陸地方の梅雨入り(確定値)を抜粋しています。
梅雨入り | |
年 | 北陸地方 |
2001年 |
6月 5日ごろ |
2002年 | 6月11日ごろ |
2003年 | 6月12日ごろ |
2004年 | 6月 6日ごろ |
2005年 | 6月27日ごろ |
2006年 | 6月15日ごろ |
2007年 | 6月21日ごろ |
2008年 | 6月19日ごろ |
2009年 | 6月 3日ごろ |
2010年 | 6月13日ごろ |
2011年 | 6月18日ごろ |
2012年 | 6月 9日ごろ |
2013年 | 6月18日ごろ |
2014年 | 6月 5日ごろ |
2015年 | 6月19日ごろ |
2016年 | 6月13日ごろ |
平 年 | 6月12日ごろ |
この表の「平年」は、2010年までの過去30年の梅雨入りの平均の日付けです。
【出典】
気象庁ホームページ「http://www.jma.go.jp/jma/index.html」より
昭和26年(1951年)以降の梅雨入りと梅雨明け(確定値):北陸甲信
(http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/kako_baiu09.html)
2001年以降の北陸地方の梅雨入りが、最も早かった年と日にち、最も遅かった年と日にちは次の通りです。
◆北陸地方
- 最も早かった年は2009年の6月3日ごろ
- 最も遅かった年は2005年の6月27日ごろ
統計開始の1951年以降まで遡ると、次のようになります。
- 最も早かった年は1953年の5月28日ごろ
- 最も遅かった年は1958年と1987年の6月28日ごろ
このように、年によって大幅にバラつきがあるため、『平年値の6月12日前後』に梅雨入りする確率が高いと覚えておきましょう。
北陸で梅雨に旅行するなら?
雨が降っていても楽しめる北陸地方の観光スポットを各県別にご紹介します。
北陸地方の各県には、お城や温泉施設などの観光名所がたくさんあり、雨の日でも楽しめます。
◆北陸地方
【新潟県】
①史跡 佐渡金山
②新潟市水族館 マリンピア日本海
【富山県】
①黒部峡谷トロッコ電車(黒部峡谷鉄道)
②みくりが池温泉
【石川県】
①湯涌温泉
②箔一本店 箔巧館
【福井県】
①あわら温泉
②丸岡城
まとめ
気象庁による北陸地方の梅雨入りの平均値は6月12日ごろです。
北陸地方の各県には、お城や温泉施設などの観光名所がたくさんあり、雨の日でも楽しめます。
【新潟県】
①史跡 佐渡金山
②新潟市水族館 マリンピア日本海
【富山県】
①黒部峡谷トロッコ電車(黒部峡谷鉄道)
②みくりが池温泉
【石川県】
①湯涌温泉
②箔一本店 箔巧館
【福井県】
①あわら温泉
②丸岡城
関連記事
-
-
台風13号2015年最新情報!進路は?沖縄を直撃?【8月3日】
発達しながら日本列島に接近している、強い台風13号(ソウデロア)は、今後どのよう …
-
-
台風23号2015進路の最新!米軍予報は?ヨーロッパ予報は?【10月5日】
巨大な強風域を伴なった大型の台風23号(チョーイワン:Choi-wan)は、10 …
-
-
台風27号2015進路最新!米軍予想は?ヨーロッパ予想は?【12月11日】
台風27号(メーロー:Melor)が、12月11日15時にカロリン諸島近海で発生 …
-
-
台風23号2015の最新!米軍予報は?日本へ接近する?【10月4日】
大型の台風23号(チョーイワン:Choi-wan)は、今後どのようなコースを進み …
-
-
四国の梅雨明けの時期はいつ?平年なら?予想します!
2015年の四国地方の梅雨入りは、気象庁の速報値で6月3日ごろでした。 さて、四 …
-
-
台風13号2015年最新情報!進路は?飛行機は?【8月7日】
米軍(アメリカ海軍)および気象庁のデータに基づいて、2015年8月7日現在の台風 …
-
-
台風24号2015進路最新!米軍&ヨーロッパ予想は?【10月21日】
台風24号(コップ:Koppu)は、今週末から来週初めにかけて石垣島を含む先島諸 …
-
-
台風24号2015進路最新!アメリカ海軍は?ヨーロッパは?【10月17日】
強い台風24号(コップ:Koppu)は今後進路を北寄りに変え、勢力は衰えながらも …
-
-
関東の梅雨明け2015年はいつ?平年なら?予想しちゃいます!
2015年の関東甲信地方の梅雨入りは、気象庁の速報値で6月8日ごろでした。 さて …
-
-
台風20号2015進路最新!米軍台風情報20号は?【9月18日】
09月16日午前03時にマリアナ諸島で発生した台風20号(クロヴァン:Krova …