結丸のがんじゅう豆知識

あなたの『?』を生活アドバイザー結丸が解決します!

*

ヨーロッパ中期予報センターの使い方!台風情報の見方は?日本時間では?

   

あなたは台風情報を調べる時に、どの気象機関を利用していますか?

日本では気象庁の情報が最も利用されていますが、その他にも合同台風警報センター「JTWC」(米軍)や、ヨーロッパ中期予報センター「ECMWF」が利用されています。

ここでは、その中からヨーロッパ中期予報センターの使い方を、ご説明します。

スポンサードリンク

ヨーロッパ中期予報センターの使い方!

ヨーロッパ中期予報センターは、中期気象予報のための数値解析手法の開発などを目的に1975年に設立された国際組織で、イギリスのレディングに本部があります。

ヨーロッパ中期予報センター「ECMWF」と、気象庁や合同台風警報センター「JTWC」(米軍)の予報の大きな違いは、気象庁や合同台風警報センター「JTWC」(米軍)が5日間予報なのに対して、ヨーロッパ中期予報センター「ECMWF」は10日間予報という点です。

厳密には気象庁も10日先までの予測を出していますが、ヨーロッパ中期予報センター「ECMWF」の数値予測は世界最高水準と言われています。

次章からは、ヨーロッパ中期予報センター「ECMWF」での台風情報の見方を、ご紹介します。

ヨーロッパ中期予報センターで台風情報の見方は?

この章では、ヨーロッパ中期予報センター「ECMWF」でアジアの台風情報を表示する手順をご説明します。

ヨーロッパ中期予報センター「ECMWF」のトップページのメニューバーから【Forecasts】-【Charts】をクリックします。
ヨーロッパ中期予報センター

②Chartsページから【Medium range】をクリックします。
ヨーロッパ中期予報センター

③Charts catalogueページから【High resolution forecast】の画像をクリックします。
ヨーロッパ中期予報センター

スポンサードリンク

④暫くすると、ヨーロッパの天気図(デフォルト)が表示されるので、天気図の上にあるメニューバーから【Area】-【Asia】をクリックします。
ヨーロッパ中期予報センター

⑤アジアの天気図に切り替わったら、天気図の下にある操作バーで日付指定などの操作ができます。
ヨーロッパ中期予報センター

⑥【>】をクリックすると1日先の天気図が表示されます。

※表示したい日付を直接クリックしたり、右端の再生ボタンで連続表示も可能です。

ヨーロッパ中期予報センター日本時間では?

前の章の操作で、アジアの台風情報を表示しても、ヨーロッパ中期予報センター「ECMWF」の天気図は世界標準時(UTC)で表記されます。

そのため日本時間に直すには、時差分の9時間を加える必要があります。

例えば、次の天気図では、『Thusday 10 September 2015 12UTC』(2015年9月10日木曜日の世界標準時12時)となっていますが、これを日本時間に直すためには、プラス9時間するので

『2015年9月10日木曜日の21時(午後9時)』となります。

ヨーロッパ中期予報センター

まとめ

ヨーロッパ中期予報センターは、中期気象予報のための数値解析手法の開発などを目的に1975年に設立された国際組織で、イギリスのレディングに本部があります。

ヨーロッパ中期予報センター「ECMWF」の数値予測は世界最高水準と言われています。

ヨーロッパ中期予報センター「ECMWF」は世界標準時(UTC)で表記されるため、日本時間に直すには時差分の9時間を加える必要があります。

台風の米軍予報や名前については、こちらもご覧ください。
台風情報2015年はどうなる?米軍予報とは?名前はどう決める?

【出典】
気象庁ホームページ「台風情報」(http://www.jma.go.jp/jp/typh/)

米軍合同台風警報センター「Joint Typhoon Warning Center」
(http://www.usno.navy.mil/JTWC/)

ヨーロッパ中期予報センター「ECMWF」
(http://www.ecmwf.int/)

デジタル台風(http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/)

スポンサードリンク

 - 気象 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

台風18号2015進路の最新!米軍台風情報は?ヨーロッパ中期予報は?

09月07日03時に日本の南で発生した台風18号(アータウ:Etau)は、今後ど …

台風25号2015進路最新!米軍は?ヨーロッパは?【10月16日】

台風24号(コップ:Koppu)に続き、10月14日午前3時に台風25号(チャン …

台風15号最新情報!米軍予想は?石垣島に暴風警報【2015年8月23日】

台風15号(コーニー)は、勢力を少し弱めたものの、比較的ゆっくりとした速度で石垣 …

東海の梅雨明けはいつ?平均は?予想します!

2015年の東海地方(愛知県/岐阜県/三重県/静岡県)の梅雨入りは、気象庁の速報 …

【中国地方の梅雨入り2017年】平年なら?旅行するなら?

  この記事では、気象庁の統計データを基にして、中国地方の梅雨入り時期 …

台風27号2015進路最新!米軍予想は?ヨーロッパ予想は?【12月11日】

台風27号(メーロー:Melor)が、12月11日15時にカロリン諸島近海で発生 …

台風20号2015進路最新!米軍台風情報20号は?【9月18日】

09月16日午前03時にマリアナ諸島で発生した台風20号(クロヴァン:Krova …

中国地方の梅雨明け時期はいつ?平年なら?予想します!

2015年の中国地方(山口県を除く)の梅雨入りは、気象庁の速報値で6月3日ごろで …

台風17号2015進路の最新!米軍は?日本へ接近?【9月6日】

今年に入って2つ目の越境台風である台風17号(キロ:Kilo)は、ウェーク島近海 …

台風24号2015進路の最新!米軍予想は?沖縄へ接近?【10月14日】

フィリピンの東にあった熱帯低気圧が発達し、10月13日21時に台風24号(コップ …