台風23号2015進路の最新!米軍予報は?ヨーロッパ予報は?【10月5日】
2015/10/06
巨大な強風域を伴なった大型の台風23号(チョーイワン:Choi-wan)は、10月08日ごろに日本列島に最接近する恐れがります。
ここでは、気象庁や「JTWC」米軍(アメリカ海軍)、「ECMWF」ヨーロッパ中期予報センターなどのデータに基づき、台風23号の最新情報をお伝えします。
台風23号2015進路の最新!
気象庁の最新情報によると、10月05日01時現在、大型の台風23号の中心気圧は980hPaで南鳥島近海にあって、西北西に30km/hの速さで進んでいます。
中心付近の最大風速は25m/s、最大瞬間風速は35m/sで、中心から北側850kmと南側600kmでは、風速15m/s以上の強風域となっています。
気象庁の10月07日21時の予報は次の通りです。
<<10月07日21時の予報>>
【大きさ】 -
【強さ】 強い
【存在地域】 日本の東
【進行方向】 北
【速さ】 35km/h(19kt)
【中心気圧】 955hPa
【最大風速】 40m/s(75kt)
【最大瞬間風速】55m/s(105kt)
【予報円の半径】460km(250NM)
【暴風警戒域】 全域650km(350NM)
気象庁の進路予想では、今後も発達しながら西北西に進み、その後は日本の東海上を北上し、10月08日夜ごろに北海道に最接近する恐れがあります。
※台風の中心は必ずしも予報円の中心を結ぶ線に沿って進むわけではなく、台風の中心が予報円に入る確率は70%です。
台風23号の米軍予想は?
「JTWC」米軍(アメリカ海軍)の進路予想では、気象庁の進路予想よりも西寄りの進路で、10日08日ごろに日本列島に接近する見込みです。
※「JTWC」米軍(アメリカ海軍)の台風情報は協定世界時(Z)で表記されているため、日本時間に直すには時差分の9時間を加えてください。
予想よりも西寄りの進路の場合は、関東地方に直撃する恐れもあり、進路が定まるまでは関東地方から北海道まで警戒が必要です。
台風23号のヨーロッパ予報は?
「ECMWF」ヨーロッパ中期予報センターの10日間予報では、10月08日から10月09日にかけて日本列島に接近する見込みです。
※「ECMWF」ヨーロッパ中期予報センターの台風情報は世界標準時(UTC)で表記されているため、日本時間に直すには時差分の9時間を加えてください。
台風23号は巨大な強風域を伴なっているため、たとえ直撃でなくても広範囲に影響をもたらす可能性があります。
10日06日ごろから東日本や北日本の太平洋側では次第に波が高まり、影響が出る恐れもあります。
また、進路が大きく変わる可能性もありますので、今後3日間は台風23号の動きに警戒してください。
まとめ
気象庁の最新情報によると、10月05日01時現在、大型の台風23号の中心気圧は980hPaで南鳥島近海にあって、西北西に30km/hの速さで進んでいます。
「JTWC」米軍(アメリカ海軍)の進路予想では、気象庁の進路予想よりも西寄りの進路で、10日08日ごろに日本列島に接近する見込みです。
予想よりも西寄りの進路の場合は、関東地方に直撃する恐れもあり、進路が定まるまでは関東地方から北海道まで警戒が必要です。
台風23号【2015年10月06日現在の最新情報】については、こちらをご覧ください。
台風23号2015進路の最新!米軍は?北海道へ接近?【10月6日】
窓の台風対策については、こちらもご覧ください。
台風対策で窓はどうする?テープを貼る?浸水には?
「ECMWF」ヨーロッパ中期予報センターの使い方については、こちらもご覧ください。
ヨーロッパ中期予報センターの使い方!台風情報の見方は?日本時間では?
台風の米軍予報や名前については、こちらもご覧ください。
台風情報2015年はどうなる?米軍予報とは?名前はどう決める?
【出典】
気象庁ホームページ(http://www.jma.go.jp/jp/typh/)より
「台風情報」
米軍合同台風警報センター (Joint Typhoon Warning Center)
(http://www.usno.navy.mil/JTWC/)
ヨーロッパ中期予報センター「ECMWF」
(http://www.ecmwf.int/)
デジタル台風(http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/)
Multi-Agency TC Forecast(http://www.typhoon2000.ph/multi/)
関連記事
-
-
台風12号の最新!進路予想は?被害は?【2015年7月25日】
今日25日の昼過ぎにも、沖縄本島に最接近する見込みの台風12号(ハロラ)について …
-
-
台風17号2015進路の最新!米軍は?日本へ接近?【9月6日】
今年に入って2つ目の越境台風である台風17号(キロ:Kilo)は、ウェーク島近海 …
-
-
台風24号2015進路最新!アメリカ海軍は?ヨーロッパは?【10月17日】
強い台風24号(コップ:Koppu)は今後進路を北寄りに変え、勢力は衰えながらも …
-
-
台風23号2015進路の最新!米軍予報は?日本への影響は?【10月3日】
10月02日15時に、ウェーク島近海で大型の台風23号(チョーイワン:Choi- …
-
-
2015年の台風11号はどうなる?数は?沖縄への影響は?
台風9号(チャンホン)と台風10号(リンファ)に続き、7月4日午前3時に台風11 …
-
-
台風の日にコロッケはなぜ?風速の定義は?記録はどれくらい?
台風第6号(ノウル)は勢力を弱め5月12日の昼過ぎには本州に最接近し、13日の未 …
-
-
台風24号2015進路最新!米軍は?ヨーロッパは?【10月15日】
只今、台風24号(コップ:Koppu)と台風25号(チャンパー:Champi)の …
-
-
台風対策で窓はどうする?テープを貼る?浸水には?
台風が接近すると、強風で窓ガラスが割れたり、窓のサッシからの吹き込みによって浸水 …
-
-
台風15号2015進路の最新情報!米軍予想は?沖縄へ?【8月24日】
台風15号(コーニー)は、また非常に強い勢力となり、石垣島などの先島諸島や沖縄本 …
-
-
台風22号2015進路の最新!米軍予報は?日本への影響は?【たまご】
西経160度付近で、台風22号のたまごである熱帯低気圧が発生しています。 この熱 …