結丸のがんじゅう豆知識

あなたの『?』を生活アドバイザー結丸が解決します!

*

こどもの日の由来を子供に説明!こいのぼりや兜は?ちまきや柏餅は?

   

5月5日は国民の祝日「こどもの日」で、端午の節句や菖蒲の節句とも呼ばれます。

こどもの日には男の子の健やかな成長を祈願し、鯉のぼり(こいのぼり)や兜(かぶと)を飾ったり、粽(ちまき)や柏餅(かしわもち)を食べるなど様々な風習があります。

ここでは、こどもの日の由来を保育園や幼稚園の小さな子供に説明するのに、わかりやすい方法をご紹介します。

スポンサードリンク

こどもの日の由来を子供に説明するには?

こどもの日の由来を小さな子供に説明するには、まず親であるあなたがその由来をしっかりと理解する必要があります。

まずは、こどもの日の由来で、子供が疑問に思っていることを洗い出してみましょう。

<<こどもの日の由来に関する疑問>>
・なぜ、鯉のぼり(こいのぼり)を飾るの?
・なぜ、兜(かぶと)を飾るの?
・なぜ、粽(ちまき)を食べるの?
・なぜ、柏餅(かしわもち)を食べるの?

これらの疑問に対して、一つずつ噛み砕いて説明してあげれば、小さな子供でもきっと理解してくれます。

次からは、それぞれの由来をわかりやすくご紹介していきます。

こどもの日の由来 こいのぼりや兜は?

ここでは、まずは鯉のぼり(こいのぼり)を飾る由来からご紹介します。

中国の黄河上流には激流が連なる「竜門」という滝がありました。
その滝を登り切った魚には霊力が宿って、竜に変身すると言われていました。

竜門を登り切るほど勢いのある魚は、池や沼地など清流以外でも生息できる生命力の強い鯉だけでした。
ある日一匹の鯉が竜門を登り切ると、その鯉は竜へと変身し天へと昇っていきました。

この鯉の滝登り伝説こそが、こどもの日に鯉のぼりを飾る由来と言われています。

このように鯉のぼり(こいのぼり)には、人生という激流の中で遭遇する幾多の難関を突破し、立身出世して欲しいという願いが込められています。

これを踏まえて、小さな子供にもわかりやすい説明はこんな感じが良いと思います。

「鯉のぼり(こいのぼり)には、男の子を強く立派に成長させる力があるのよ。」

次に、兜(かぶと)を飾る由来をご紹介します。

元々、こどもの日(端午の節句)は武家の行事の一環として行われ、邪気払いや厄除けの日でした。

武家社会では、身の安全を願って鎧や兜を神社に奉納する仕来たりがありました。

鎧や兜は武士にとって身体を守る大切な物なので、外からの災いや病気から救って欲しいという願いが込められています。

スポンサードリンク

これを踏まえて、小さな子供にもわかりやすい説明はこんな感じが良いと思います。

「兜(かぶと)には、男の子を病気や悪いものから守ってくれる力があるのよ。」

こどもの日

こどもの日の由来 ちまきや柏餅は?

ここでは、こどもの日に粽(ちまき)を食べる由来をご紹介します。

昔、楚の国に屈原(くつげん)という政治家がいました。

国王の側近で詩人でもあった屈原は正義感と国を思う情が強く、人々から大変慕われていましたが、陰謀によって失脚し国を追われてしまいます。

国の行く末に失望した屈原は、5月5日に汨羅(べきら)という川に身を投じてしまいます。

屈原の死を悲しんだ人々は、川に供物を投げ入れて弔いました。

しかし、屈原のために川に投げ入れた供物は悪い龍に盗まれてしまいます。

そこで、龍が苦手としている楝樹(れんじゅ)の葉で餅米を包み、邪気払いの五色の糸で縛ってから川に投げ入れたところ、無事に屈原のもとへ届くようになりました。

こうして、こどもの日には粽(ちまき)を作って災いを除ける風習が生まれました。

粽(ちまき)を縛った赤、青、黄、白、黒の五色の糸には、男の子が無事に育つようにとの魔除け意味が込められ、鯉のぼりの吹流しの五色にも影響しています。

続いて、こどもの日に柏餅(かしわもち)を食べる由来もご紹介します。

柏餅(かしわもち)の柏は昔から神聖な木とされ、柏の木に神が宿っていることから「拍手を打つ」という言葉が生まれました。

また、新芽が出るまでは古い葉が落ちないことから「子供が生まれるまでは親は死なない」、即ち「血筋(家系)が途絶えない」という子孫繁栄の願いが込められています。

これらを踏まえて、小さな子供にもわかりやすい説明はこんな感じが良いと思います。

「粽(ちまき)や柏餅(かしわもち)を食べるのは、いつまでもあなたに元気でいて欲しいからなのよ。」

まとめ

こどもの日には男の子の健やかな成長を祈願し、鯉のぼり(こいのぼり)や兜(かぶと)を飾ったり、粽(ちまき)や柏餅(かしわもち)を食べるなど様々な風習があります。

こどもの日の由来をしっかり理解したら、小さな子供でも分かる言葉で、一つずつ噛み砕いて説明してあげましょう。

スポンサードリンク

 - こどもの日, 春のイベント ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

母の日にプレゼントする花の種類は何?その由来は?花言葉は?

5月第2日曜日は母の日です。 お母さんに感謝の気持ちを伝える大切な日に、あなたは …

端午の節句で食べる料理の意味は?柏餅は?その他の食べ物は?

5月5日は端午の節句(たんごのせっく)で、国民の祝日の「こどもの日」でもあります …

母の日義母へのプレゼントで人気は?花以外なら?予算は?

毎年「5月の第2日曜日」は母の日です。 実母への母の日のプレゼントだけでもあれこ …

父の日のプレゼント義父には?おすすめは?メッセージ文例は?

こどもの日と母の日が終わって、忘れた頃の6月の第3日曜日は父の日です。 小学生く …

父の日のプレゼント手作りは子どもでも簡単?お菓子なら?カードは?

6月の第3日曜日は父の日です。 定番のプレゼントはお酒やネクタイですが、今年のプ …

端午の節句の飾りにはどんな意味がある?人形は?菖蒲は?

今では5月5日は国民の祝日で「こどもの日」として祝われていますが、もともとは五節 …

母の日のプレゼントのマンネリ解消!花以外なら?アイデア勝負

今年の母の日のプレゼントはもうお決まりですか? 毎年のことなので、どうしてもネタ …

父の日にプレゼントする花の種類は何?その由来は?花言葉は?

6月の第3日曜日は父の日ですが、花をプレゼントするならどんな種類が良いのでしょう …

母の日にカーネーションを贈る由来は?本数は?花言葉は何?

5月の第2日曜日は母の日ですが、今年のプレゼントはもう決まりましたか? 花を贈る …

父の日のプレゼントで人気は?お酒以外なら?手作りなら?

5月の母の日に続き、「6月の第3日曜日」には父の日がやってきます。 娘から贈る母 …