結丸のがんじゅう豆知識

あなたの『?』を生活アドバイザー結丸が解決します!

*

梅雨入りと梅雨明け沖縄はいつ頃?過去のデータと定義は?

      2015/06/17

梅雨は春から夏へ季節が移り変わる過程で、その前後の時期よりも雨や曇りの日がが多く、日照が少なくなる季節現象です。

梅雨前線が停滞して活発化すると、夏期の渇水に対して恵みの雨となる反面、大雨による災害が発生することもあります。

スポンサードリンク

梅雨入りと梅雨明け沖縄はいつ頃?

ここでは1951年以降の気象庁による確定データより、沖縄地方の梅雨入りと梅雨明けが最も早かった年と日にち、最も遅かった年と日にちをそれぞれピックアップしてご紹介します。

<<梅雨入り>>
・最も早かった年は1980年で4月20日ごろ
・最も遅かった年は1976年で5月26日ごろ

<<梅雨明け>>
・最も早かった年は2011年で6月 9日ごろ
・最も遅かった年は1976年で7月 9日ごろ

梅雨入りも梅雨明けも年によってかなりバラつきがあります。

梅雨入りと梅雨明け過去のデータは?

ここでは2000年以降の沖縄の梅雨入りと梅雨明けの過去のデータをご紹介します。

 年 / 梅雨入り / 梅雨明け
2000年/5月17日ごろ/6月20日ごろ
2001年/5月 6日ごろ/6月21日ごろ
2002年/5月11日ごろ/6月21日ごろ
2003年/5月15日ごろ/6月20日ごろ
2004年/5月 5日ごろ/6月23日ごろ
2005年/5月 2日ごろ/6月27日ごろ
2006年/5月14日ごろ/6月20日ごろ
2007年/5月16日ごろ/6月21日ごろ
2008年/5月22日ごろ/6月17日ごろ
2009年/5月18日ごろ/7月 6日ごろ
2010年/5月 6日ごろ/6月19日ごろ
2011年/4月30日ごろ/6月 9日ごろ
2012年/5月13日ごろ/6月23日ごろ
2013年/5月10日ごろ/6月11日ごろ
2014年/5月 5日ごろ/6月26日ごろ

気象庁の過去のデータを平均すると梅雨入りは5月9日ごろ、梅雨明けは6月23日ごろとなります。

スポンサードリンク

梅雨

梅雨入りと梅雨明けの定義は?

梅雨入り梅雨明けには平均的に5日間程度の遷移期間があるため、「遷移期間の概ね中日」の日付を用いて、「××日ごろ」と表現します。

梅雨期間中に発表する値は速報値であり、梅雨の季節が過ぎてから春から夏にかけての実際の気候経過を考慮した検討を行い、統計値として確定します。

梅雨入りと梅雨明けの定義ですが、結構曖昧な部分が多く資料によっても様々なので、以下のように大まかに覚えておけば良いでしょう。

<<梅雨入り>>
・曇りまたは雨が1週間以上続くと予想された時
・梅雨前線が北上しその地域を横切ったり停滞した時

<<梅雨明け>>
・晴れが1週間以上続くと予想された時
・梅雨前線が北上、南下、消滅のいずれかにより、その地域に戻ってこないと判断された時

まとめ

「梅雨明け10日は晴れやすい」と言われるように、梅雨明けからの10日間前後は太平洋高気圧が力を強めるため、安定して晴れる日が多くなります。

さらに沖縄の梅雨明けの頃は台風の影響が少ないので、「梅雨明け10日は沖縄旅行のベストシーズン」とも言えます。
※6月の沖縄地方への台風の接近数は0.6個

【出典】
気象庁ホームページ(http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/sokuhou_baiu.html)より
「平成27年の梅雨入りと梅雨明け(速報値)」

気象庁ホームページ(http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/kako_baiu01.html)より
「昭和26年(1951年)以降の梅雨入りと梅雨明け(確定値):沖縄」

スポンサードリンク

 - 気象 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

台風14号2015最新情報!進路は?日本に接近?【8月8日】

またか!! 今度は8月7日21時に、小笠原近海で台風14号(モラヴェ)が発生しま …

台風15号最新情報!進路の米軍予想は?沖縄を縦断?【2015年8月22日】

非常に強い台風15号(コーニー)は、ゆっくりとした速度で石垣島などの先島諸島や沖 …

台風11号の7月15日の最新情報!進路図は?猛暑をもたらす?

まだ梅雨明け前にも関わらず、日本各地では猛暑に見舞われていますが、これは台風9号 …

四国の梅雨明けの時期はいつ?平年なら?予想します!

2015年の四国地方の梅雨入りは、気象庁の速報値で6月3日ごろでした。 さて、四 …

北陸の梅雨明け2015年はいつ?平均は?予想します!

気象庁の速報値では、本日6月19日ごろに北陸地方(新潟県/富山県/石川県/福井県 …

関東の梅雨明け2015年はいつ?平年なら?予想しちゃいます!

2015年の関東甲信地方の梅雨入りは、気象庁の速報値で6月8日ごろでした。 さて …

台風13号2015年最新情報!進路は?沖縄を直撃?【8月3日】

発達しながら日本列島に接近している、強い台風13号(ソウデロア)は、今後どのよう …

台風11号の7月17日の最新情報!進路図は?暴風域は?

四国地方を北上している台風11号(ナンカー)は、今後、中国地方を進み、7月17日 …

台風15号2015進路の最新情報!米軍予想は?沖縄へ?【8月24日】

台風15号(コーニー)は、また非常に強い勢力となり、石垣島などの先島諸島や沖縄本 …

台風24号2015進路最新!米軍とヨーロッパ予想は?【10月19日】

強い台風24号(コップ:Koppu)は、ルソン島付近でほとんど停滞しています。 …