お中元を贈る時期のマナーとは?関東では?関西では?
2015/04/09
お世話になったあの方へ、日頃の感謝の気持ちを込めてお中元を贈りましょう!
最近ではお中元も慣習的な贈答品から、絆を繋ぐための夏ギフトとして贈る方も増えてきました。
しかし、いざ贈ろうと思っても、いつ贈れば良いのかハッキリしないなんてことはありませんか?
ここではお中元の時期に関するマナーを解説するので、相手に失礼のないようにしっかりとチェックしてください。
お中元を贈る時期のマナーとは?
旧暦の一年を二つにに分けて、その節目となる7月15日のことを「中元」と言います。
もともとは旧暦の7月15日に行われていましたが、明治の改暦により新暦の7月15日、または8月15日に行われます。
この時期に、日ごろ世話になっている方々に贈り物をする習慣を「お中元」と呼びます。
そして東日本(特に関東)と西日本(特に関西)では、お中元の期間が異なります。
その違いを次の章でご説明します。
お中元を贈る時期 関東では?
関東では7月初旬(最近では6月下旬)から7月15日までが、お中元の期間です。
お中元の期間を過ぎてしまった場合、関東では立秋までを「暑中御伺」や「暑中御見舞」とし、立秋以降は「残暑見舞」とします。
お中元を贈る時期 関西では?
関西では7月15日(最近では7月初旬)から8月15日までが、お中元の期間です。
お中元の期間を過ぎてしまった場合、関西では8月16日以降に「残暑見舞」として贈ります。
まとめ
東日本(特に関東)と西日本(特に関西)では、お中元の期間が異なります。
・関東では7月初旬(最近では6月下旬)から7月15日まで
・関西では7月15日(最近では7月初旬)から8月15日まで
お中元の期間を過ぎてしまった場合は?
・関東では立秋までを「暑中御伺」や「暑中御見舞」、立秋以降は「残暑見舞」
・関西では8月16日以降に「残暑見舞」
喪中の場合は?
お中元はお祝いではなくお世話になった方々へのお礼のご挨拶なので、贈る側、お相手側どちらが喪中でもマナー上は問題ありません。
ただし、どちらかが四十九日前の場合は四十九日が終わってから贈る方が良いでしょう。
関連記事
-
-
かもめーるとは?発売日は?当選番号2015年は?【暑中見舞い】
かもめーるは、正式名称が「夏のおたより郵便葉書(かもめ~る)」で、暑中見舞いや残 …
-
-
松戸花火大会2015年の日時は?屋台はどこ?有料席はお得?
松戸花火大会~みんなであげる夢花火~では、花火の基本である光と色と音の三原則を重 …
-
-
諏訪湖花火大会2015年の日時は?おすすめスポットは?有料席は?
諏訪湖花火大会の正式名称は諏訪湖祭湖上花火大会で、諏訪湖を舞台に開催される打上数 …
-
-
運動会のお弁当はいつ作る?前日と当日にやるべきことは?
最近は秋ではなく春に運動会を開催する小中学校が増えてきました。 子供にとって運動 …
-
-
敦賀の花火2015年の時間と場所は?チケットは?宿泊なら?
敦賀の花火の正式名称はとうろう流しと大花火大会で、福井県敦賀市の名勝地である気比 …
-
-
昭和記念公園花火大会2015年の開催は?チケットは?ホテルなら?
昭和記念公園花火大会の正式名称は、立川まつり国営昭和記念公園花火大会です。 日本 …
-
-
洞爺湖の花火の時間と場所は?ホテルと船は?【宿泊&クルーズ】
洞爺湖の花火の正式名称は洞爺湖ロングラン花火大会で、その名の通り10月までのおよ …
-
-
天神祭奉納花火2015年の開催日時は?穴場スポットは?有料席は?
天神祭奉納花火は、日本三大祭りの一つにも数えられる大阪の天神祭で、本宮の日に神様 …
-
-
仙台七夕花火祭2015年の日程は?おすすめスポットは?有料観覧席は?
仙台七夕まつりの前夜に開催される仙台七夕花火祭(せんだいたなばたはなびまつり)は …
-
-
ふくろい遠州の花火2015年の場所は?チケットは?ホテルなら?
ふくろい遠州の花火の全国花火名人選抜競技大会では、静岡県袋井市の原野谷川親水公園 …