結丸のがんじゅう豆知識

あなたの『?』を生活アドバイザー結丸が解決します!

*

東北の梅雨入り2015年はいつ?平年なら?予想します!

   

2015年の東北地方(青森県/秋田県/岩手県/山形県/宮城県/福島県)は、まだ梅雨入りしていません。

さて、東北地方の梅雨入りの平均はいつごろで、2015年の梅雨入りはいつごろになるのでしょうか?

ここでは、気象庁の過去のデータをもとに、2015年の東北地方の梅雨入りを予想します!

スポンサードリンク

東北の梅雨入りはいつ?

今年2015年の東北地方の梅雨入りはいつごろになるのでしょうか?

北陸地方(新潟県/富山県/石川県/福井県)の梅雨入りが6月19日ごろだったので、東北地方の梅雨入りも遅くなるのでしょうか?

ちなみに、2015年の北陸地方の梅雨入りは、気象庁の速報値で平年値より7日遅く、また昨年より14日遅い6月19日ごろでした。

次の章からは、東北地方の梅雨入りの平均値(平年値)をもとに、2015年の東北地方の梅雨入りを予想していきます。
梅雨入り

東北の梅雨入り平年なら?

まずは気象庁のデータより、東北地方の梅雨入りの平均値(平年値)を見てみましょう!

<<気象庁の梅雨入りデータ>>
【平年】東北南部:6月12日ごろ/東北北部:6月14日ごろ
【昨年】東北南部:6月 5日ごろ/東北北部:6月 6日ごろ

すでに平年よりも一週間以上、昨年よりも二週間以上遅れていることがわかります。

次に、1951年以降の気象庁の確定値データより、東北地方の梅雨入りの最も早い日と最も遅い日は次の通りです。

<<最も早い東北地方の梅雨入り>>
東北南部:【1959年】6月 1日ごろ
東北北部:【1997年】6月 2日ごろ

<<最も遅い東北地方の梅雨入り>>
東北南部:【1967年】6月26日ごろ
東北北部:【1967年】7月 3日ごろ

スポンサードリンク

また、6月と7月の梅雨入りの回数を調べると次の通りで、東北地方では南部も北部もほぼ6月中に梅雨入りしています。

<<6月の梅雨入り回数>>
東北南部:64回中64回(確率は100.0%)
東北北部:64回中63回(確率は約98.4%)

<<7月の梅雨入り回数>>
東北南部:64回中 0回(確率は約0.0%)
東北北部:64回中 1回(確率は約1.6%)

東北の梅雨入り予想します!

これらのデータと、すでに東北地方は梅雨入りが大幅に遅れていることなどから、2015年の東北地方の梅雨入りはズバリ!

【結丸の予想】
東北南部:2015年6月25日ごろ

東北北部:2015年6月25日ごろ

※予想は結丸の個人的見解なので、気象庁とは関係ありません。

まとめ

気象庁のデータより、東北地方の梅雨入りの平均値(平年値)は次の通りです。

<<気象庁の梅雨入りデータ>>
【平年】東北南部:6月12日ごろ/東北北部:6月14日ごろ
【昨年】東北南部:6月 5日ごろ/東北北部:6月 6日ごろ

過去の気象庁のデータや、すでに東北地方は梅雨入りが大幅に遅れていることなどから、2015年の東北地方の梅雨入りはズバリ!

【結丸の予想】
東北南部:2015年6月25日ごろ

東北北部:2015年6月25日ごろ

※予想は結丸の個人的見解なので、気象庁とは関係ありません。

【出典】
気象庁ホームページ(http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/sokuhou_baiu.html)より
「平成27年の梅雨入りと梅雨明け(速報値)」

気象庁ホームページ(http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/kako_baiu11.html)より
「昭和26年(1951年)以降の梅雨入りと梅雨明け(確定値):東北南部」

気象庁ホームページ(http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/kako_baiu12.html)より
「昭和26年(1951年)以降の梅雨入りと梅雨明け(確定値):東北北部」

スポンサードリンク

 - 気象

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

東北の梅雨明けはいつ?平年なら?予想します!

東北地方(青森県/秋田県/岩手県/山形県/宮城県/福島県)は、まだ梅雨入りしてい …

台風23号2015進路の最新!米軍予報は?ヨーロッパ予報は?【10月5日】

巨大な強風域を伴なった大型の台風23号(チョーイワン:Choi-wan)は、10 …

沖縄の梅雨入り時期はいつごろ?旅行は楽しめる?

沖縄の早いところでは3月中に海開きがあり、梅雨入り前だというのに、4月には連日2 …

台風23号2015進路の最新!米軍は?北海道へ接近?【10月6日】

発生時の強風域が記録的に大きい台風23号(チョーイワン:Choi-wan)は、1 …

台風11号の7月12日の最新情報!今後の進路は?西日本に接近?

沖縄地方や奄美地方は、台風9号(チャンホン)の影響で、7月11日も終日、強風や高 …

台風15号情報!進路は?石垣島への影響は?【2015年8月19日】

2015年8月15日の午前3時ごろ、マリアナ諸島で発生した台風15号(コーニー) …

台風24号2015進路最新!米軍予想は?ヨーロッパ予想は?【10月20日】

台風24号(コップ:Koppu)は、10月18日にフィリピン諸島のルソン島北部に …

台風21号2015進路最新のヨーロッパは?米軍は?気象庁は?【9月22日】

マリアナ諸島の熱帯低気圧はさらに発達し、間もなく台風21号になる見込みです。 ス …

台風15号2015最新情報!進路は?沖縄に接近?【8月15日】

2015年8月15日の午前3時ごろ、マリアナ諸島とウェーク島近海で台風15号と台 …

台風15号最新情報!米軍予想は?石垣島に暴風警報【2015年8月23日】

台風15号(コーニー)は、勢力を少し弱めたものの、比較的ゆっくりとした速度で石垣 …