青森花火大会2015年の日程は?駐車場はどこ?観覧席チケットはお得?
青森ねぶた祭の最終日に開催される青森花火大会では、ねぶた祭で賞を獲得したねぶたが海上運行し、その頭上を約11,000発が花火が彩ります。
ねぶたと花火の共演やラストを飾る大型スターマインなど内容も豪華です。
ここでは、青森花火大会の開催日程や駐車場情報、さらには観覧席チケットについてご紹介します。
掲載情報に変更の生じる場合がありますので、ご了承ください。
青森花火大会2015年の日程は?
ここでは、青森花火大会の開催日程など概要をご紹介します。
<<概要>>
名称:青森ねぶた祭協賛第61回青森花火大会
日程:2015年8月7日(金) 午後7時15分から9時00分(予定)
小雨決行 荒天時は翌8日(土)に順延
会場:青森港内(西防波堤/北防波堤)
人出:非公開
<<花火情報>>
打ち上げ数:約11,000発
花火の種類:スターマイン/大型スターマイン 他
<<アクセス>>
【電車】
・JR/青い森鉄道青森駅東口から徒歩10分
<<問い合わせ先>>
青森花火大会実行委員会(東奥日報社企画事業部)
〒030-0180 青森市第二問屋町3-1-89
電話:017-739-1249
FAX :017-729-2352
こちらは「第60回青森花火大会とねぶた海上運行」の映像です。
青森花火大会の駐車場はどこ?
ここでは、青森花火大会の駐車場についてご紹介します。
青森花火大会の当日は会場周辺で交通規制あり、専用の駐車場も用意されていません。
どうしても車で行く場合は、民間の有料駐車場を利用することになりますが、駐車可能台数が限られています。
駐車料金や交通規制、駐車できないリスクを考えると、やはり公共機関のご利用をおすすめします。
駐車料金は60分で100円から200円です。
<<会場周辺の有料駐車場>>
・タイムズ青森安方/青森市安方2-16【15台】
・長島地下駐車場/青森市長島1-2【100台】
・タイムズ青森本町/青森市本町4-2【25台】
・タイムズ青森駅前/青森市柳川1-2【83台】
青森花火大会の観覧席チケットはお得?
青森花火大会では有料観覧席を設けており、一人当たりの料金はC席で2,000円からと割安な設定です。
昼のねぶた祭と、夜の花火大会/海上運行の観覧がセットになった観覧席チケットも販売されるので、両方とも観覧したい場合はご検討ください。
席種/料金:【昼】ねぶた/【夜】花火セット/6,600円
定員:1名(消費税込/パンフレット付)限定2,000席
※昼は桟敷席のみ、夜はイス席のみで花火大会/海上運行の観覧席は指定席
●青い海公園
席種/料金:A席/4,000円
定員:1名
席種/料金:B席/3,500円
定員:1名
●新中央ふ頭
席種/料金:A席/4,000円
定員:1名
席種/料金:B席/3,500円
定員:1名
席種/料金:C席/2,000円
定員:1名
※ねぶた会場運行は見えにくい座席です。
一般販売は7月上旬から東奥日報旅行センター、チケットぴあ、ローソンチケットなどにて申込み受付予定の売り切れ次第終了です。
8月7日(金)の花火大会と海上運行の観覧席券のみを購入したい場合は、直接下記までお問い合せください。
東奥日報旅行センター
電話:017-773-7777
※団体向けチケット販売5月上旬/個人向けチケット販売7月上旬予定
まとめ
青森ねぶた祭の最終日に開催される青森花火大会では、ねぶた祭で賞を獲得したねぶたが海上を運行し、その頭上を約11,000発が花火が彩ります。
青森花火大会の当日は会場周辺で交通規制あり、専用の駐車場も用意されていないので公共機関のご利用をおすすめします。
青森花火大会では有料観覧席を設けており、一人当たりの料金はC席で2,000円からと割安な設定です。
昼のねぶた祭と、夜の花火大会/海上運行の観覧がセットになった観覧席チケットも販売されるので、両方とも観覧したい場合はご検討ください。
関連記事
-
-
東京湾大華火祭2015年の開催日時は?今年で終了?穴場スポットは?
東京湾大華火祭は隅田川花火大会や神宮外苑花火大会と並ぶ東京の代表的な花火大会のひ …
-
-
平塚七夕祭り2015年で開催されるイベントは?パレードは?織り姫は?
平塚七夕祭り(湘南ひらつか七夕まつり)は平塚市で行われる関東三大七夕祭りの一つで …
-
-
お盆玉とは?どの地域でいつから?相場はどれくらい?【夏の新習慣】
お盆玉(おぼんだま)が夏の新習慣として、ここ数年話題になっています。 この、『お …
-
-
古河花火大会2015年は?有料席は?ホテルなら?【第10回】
古河花火大会の正式名称は、第10回古河花火大会《まくらがの古河に咲く合併10周年 …
-
-
板橋花火大会2015年の開催日時は?穴場スポットと有料席は?
板橋花火大会(いたばし花火大会)は荒川河川敷を舞台に板橋区側と戸田市側の両岸で、 …
-
-
花巻まつり2015年は?出店は?宿泊するなら?【花巻祭り】
花巻まつりは、9月第2土曜日を中心に金曜日から日曜日までの3日間で開催されます。 …
-
-
長岡まつり大花火大会2015年の日程は?穴場スポットは?有料席は?
長岡まつり大花火大会は、長岡まつりの夜に2日間に渡り開催され、打ち上げ数は合計約 …
-
-
仙台七夕花火祭2015年の日程は?おすすめスポットは?有料観覧席は?
仙台七夕まつりの前夜に開催される仙台七夕花火祭(せんだいたなばたはなびまつり)は …
-
-
筑後川花火大会2015年は?スポットは?ホテルなら?
筑後川花火大会は、筑後川を舞台に開催され、迫力満点のナイアガラや尺玉などが見どこ …
-
-
暑中見舞いの時期はいつからいつまで?その書き方と文例は?
暑中見舞いは夏の暑さが厳しい時期に、日頃お世話になっている知人や友人、お客様に近 …