大雪とは?いつ?食べ物は?【二十四節気】
2015/11/02
カレンダーに書かれている『大雪』には、どのような意味があるのでしょうか?
・大雪とは?
・大雪はいつ?
・大雪の食べ物は?
ここでは、これらの大雪に関する疑問に、お答えします。
大雪とは?
大雪とは、「たいせつ」と読み、二十四節気(にじゅうしせっき)の第21節目です。
大雪は、太陽暦の12月7日ごろに始り、冬至(12月22日ごろ)の前日までの約15日間、またはこの期間の第1日目を指します。
雪が激しく降り始める頃で、朝夕には川や池で氷を見るようになります。
また、大地の霜柱を踏むのもこの頃からで、山々は雪を纏い冬の姿となります。
暦便覧では、「冷ゆるが故に雨も雪となりてくだるがゆへ也」と記されています。
なお、気象庁の予報用語で大雪は、大雪注意報基準以上の雪のことです。
※大雪注意報は、大雪によって災害が起こるおそれがある場合に、その旨を注意して行う予報のことです。
大雪はいつ?
二十四節気は、冬至を計算の起点にして、1太陽年を24等分した約15日ごとに設けられています。
現在主流の定気法では、太陽黄経が255度のときで「12月7日ごろ」が大雪です。
また、期間としての意味もあり、その場合は12月7日ごろから、次の節気の冬至(12月22日ごろ)の前日までを指します。
ちなみに、2015年以降の大雪は次の通りです。
【2015年】12月7日
【2016年】12月7日
【2017年】12月7日
【2018年】12月7日
【2019年】12月7日
【2020年】12月7日
簡単な計算方法としては、西暦の年を4で割った余りで判断できますが、2027年までは余りに関わらず、12月7日が大雪となります。
2028年~2059年までは、西暦の年を4で割った余りが0のときは12月6日で、余りが0以外のときは12月7日となります。
大雪の食べ物は?
大雪には冬至の「かぼちゃ」のように、この日に食べると縁起が良いとされている行事食はありません。
<<大雪のころに旬を迎える食材>>
【野菜】
・白菜(はくさい)
・大根(だいこん)
・蓮根(れんこん)
・韮(にら) など
【魚貝類】
・鰤(ぶり)
・鮭(さけ)
・筋子(すじこ) など
この季節は身体の芯から温まり、栄養のあるものが食べたくなります。
大雪のころに旬を迎える食材は鰤(ぶり)で、お刺身はもちろん、ぶりしゃぶなどでも脂の乗りを堪能できます。
また大根(だいこん)も旬なので、ぶり大根は大雪にはもってこいのおすすめ料理です。
まとめ
大雪とは、「たいせつ」と読み、二十四節気(にじゅうしせっき)の第21節目です。
現在主流の定気法では、太陽黄経が255度のときで「12月7日ごろ」が大雪です。
また、期間としての意味もあり、その場合は12月7日ごろから、次の節気の冬至(12月22日ごろ)の前日までを指します。
大雪のころに旬を迎える食材は鰤(ぶり)で、お刺身はもちろん、ぶりしゃぶなどでも脂の乗りを堪能できます。
また大根(だいこん)も旬なので、ぶり大根は大雪にはもってこいのおすすめ料理です。
冬至については、こちらもご覧ください。
冬至とは?いつ?食べ物は?【二十四節気】
小雪については、こちらもご覧ください。
小雪とは?いつ?食べ物は?【二十四節気】
立冬については、こちらもご覧ください。
立冬とは?いつ?食べ物は?【二十四節気】
関連記事
-
清明とは?いつ?食べ物は?【二十四節気】
カレンダーに書かれている『清明』には、どのような意味があるのでしょうか? スポン …
-
白露とは?いつ?食べ物は?【二十四節気】
カレンダーに書かれている『白露』には、どのような意味があるのでしょうか? スポン …
-
秋分とは?いつ?食べ物は?【二十四節気】
カレンダーに書かれている『秋分』には、どのような意味があるのでしょうか? スポン …
-
芒種とは?いつ?食べ物は?【二十四節気】
カレンダーに書かれている『芒種』には、どのような意味があるのでしょうか? スポン …
-
六曜とは?カレンダーは?結婚式に良いのは?【六輝】
カレンダーに書かれている大安や仏滅などには、どのような意味があるのでしょうか? …
-
二十四節気とは?読み方は?順番は?【まとめ】
カレンダーに書かれている立春や春分などの『二十四節気』には、どのような意味がある …
-
寅の日とは?財布を使い始めると良い?カレンダーは?【金運】
日本には様々な吉日があり、新調した財布を使い始めるのに適した日もあります。 スポ …
-
立秋とは?いつ?食べ物は?【二十四節気】
カレンダーに書かれている『立秋』には、どのような意味があるのでしょうか? スポン …
-
寒露とは?いつ?食べ物は?【二十四節気】
カレンダーに書かれている『寒露』には、どのような意味があるのでしょうか? スポン …
-
雨水とは?いつ?食べ物は?【二十四節気】
カレンダーに書かれている『雨水』には、どのような意味があるのでしょうか? スポン …
- PREV
- 小雪とは?いつ?食べ物は?【二十四節気】
- NEXT
- 小寒とは?いつ?食べ物は?【二十四節気】