霜降とは?いつ?食べ物は?【二十四節気】
カレンダーに書かれている『霜降』には、どのような意味があるのでしょうか?
・霜降とは?
・霜降はいつ?
・霜降の食べ物は?
ここでは、これらの霜降に関する疑問に、お答えします。
霜降とは?
霜降とは、「そうこう」と読み、二十四節気(にじゅうしせっき)の第18節目です。
霜降は、太陽暦の10月23日ごろに始り、立冬(11月7日ごろ)の前日までの約15日間、またはこの期間の第1日目を指します。
霜降とは、朝夕の気温が下がり、霜が降りるころとされています。
この日から立冬までの間に吹く寒い北風を『木枯らし』と呼びます。
暦便覧では、「つゆが陰気に結ばれて、霜となりて降るゆへ也」と記されています。
霜降はいつ?
二十四節気は、冬至を計算の起点にして、1太陽年を24等分した約15日ごとに設けられています。
現在主流の定気法では、太陽黄経が210度のときで「10月23日ごろ」が霜降です。
また、期間としての意味もあり、その場合は10月23日ごろから、次の節気の立冬(11月7日ごろ)の前日までを指します。
ちなみに、2015年以降の霜降は次の通りです。
【2015年】10月24日
【2016年】10月23日
【2017年】10月23日
【2018年】10月23日
【2019年】10月24日
【2020年】10月23日
簡単な計算方法としては、西暦の年を4で割った余りが3のときは10月24日で、余りが3以外のときは10月23日となります。
ただし、この計算方法は2027年までしか有効ではありません。
2028年~2063年までは、西暦の年を4で割った余りに関わらず、10月23日が霜降となります。
霜降の食べ物は?
霜降は、サツマイモが美味しい季節です。
ホクホクの石焼き芋をお口いっぱいに頬張って、体の芯から暖まりたいですね。
<<霜降のころに旬を迎える食材>>
【野菜】
・薩摩芋(さつまいも) など
【魚貝類】
・ホッケ
・キンキ(キチジ) など
種子島産の安納芋(あんのういも)は、蜜がたっぷりの天然スイーツです。
【安納芋 】天然スイーツのようなさつまいも!品評会2年連続入賞の安納芋をお届けします!3kg【… |
まとめ
霜降とは、「そうこう」と読み、二十四節気(にじゅうしせっき)の第18節目です。
現在主流の定気法では、太陽黄経が210度のときで「10月23日ごろ」が霜降です。
また、期間としての意味もあり、その場合は10月23日ごろから、次の節気の立冬(11月7日ごろ)の前日までを指します。
霜降は、サツマイモが美味しい季節です。
種子島産の安納芋(あんのういも)は、蜜がたっぷりの天然スイーツです。
その他の二十四節気については、こちらもご覧ください。
関連記事
-
大雪とは?いつ?食べ物は?【二十四節気】
カレンダーに書かれている『大雪』には、どのような意味があるのでしょうか? スポン …
-
大安とは?カレンダーは?葬式は?【六曜】
何かと縁起の良いイメージの『大安』ですが、どのような意味があるのでしょうか? こ …
-
秋分とは?いつ?食べ物は?【二十四節気】
カレンダーに書かれている『秋分』には、どのような意味があるのでしょうか? スポン …
-
立秋とは?いつ?食べ物は?【二十四節気】
カレンダーに書かれている『立秋』には、どのような意味があるのでしょうか? スポン …
-
夏至とは?いつ?食べ物は?【二十四節気】
カレンダーに書かれている『夏至』には、どのような意味があるのでしょうか? スポン …
-
一粒万倍日とは?することは?カレンダーは?【万倍】
あなたは、『一粒万倍日』が正しく読めますか? そもそも、『一粒万倍日とは』何でし …
-
白露とは?いつ?食べ物は?【二十四節気】
カレンダーに書かれている『白露』には、どのような意味があるのでしょうか? スポン …
-
友引とは?カレンダーは?結婚式は?【六曜】
カレンダーには大安や仏滅の文字が書かれていますが、その中で『友引』とは、どのよう …
-
処暑とは?いつ?食べ物は?【二十四節気】
カレンダーに書かれている『処暑』には、どのような意味があるのでしょうか? スポン …
-
先負とは?読み方は?カレンダーは?【六曜】
カレンダーに書かれている、『先負』にはどのような意味があり、何と読むのでしょうか …
- PREV
- 寒露とは?いつ?食べ物は?【二十四節気】
- NEXT
- 二十四節気とは?読み方は?順番は?【まとめ】