世田谷区たまがわ花火大会2015年の開催日時は?穴場スポットと有料席は?
世田谷区たまがわ花火大会は同時刻に多摩川を挟んで、川崎市制記念多摩川花火大会と同時開催されます。
音と光の芸術を存分に楽しんでいただきたいとの思いから、毎年異なるテーマを設定し趣向を凝らした花火を打ち上げます。
都内でも屈指の8号玉100連発や、夜空に花開く大迫力の10号尺玉、世田谷区オリジナルの3D花火など見所が満載です。
ここでは、世田谷区たまがわ花火大会の開催日時や穴場スポット、さらには有料席についてご紹介します。
現時点では、世田谷区たまがわ花火大会の正式な情報が発表されておりません。
つきましては、掲載情報に変更の生じる場合がありますので、ご了承ください。
世田谷区たまがわ花火大会2015年の開催日時は?
世田谷区たまがわ花火大会は毎年8月の第4土曜日に行われ、今年もその流れを継承するようなので、開催日時などは前回の情報をもとに下記と予想されます。
<<概要>>
名称 第37回 世田谷区たまがわ花火大会
日時 2015年8月22日土曜日 午後7時00分から8時00分
荒天の場合は翌23日日曜日に順延
会場 世田谷区立二子玉川緑地運動場
人出 約40万人
<<花火情報>>
打ち上げ数 約12,000発(世田谷:約6,000発/川崎:約6,000発)
花火の種類 スターマイン/打上花火/8号玉100連発/10号尺玉/3D花火 など
<<アクセス>>
【宇奈根会場】
・小田急小田原線/成城学園前駅から徒歩約30~40分
【世田谷区有料協賛席】
(吉沢口/新設橋口)
・東急田園都市線/用賀駅から徒歩約20~30分
※混雑により二子玉川駅や二子新地駅まで2時間かかったこともあるようです。
隣の用賀駅や成城学園前駅の利用をおススメします。
<<注意事項>>
花火大会をいつまでも継続することができるよう警察との協議のもと安全対策においては特に重点的に取り組んでいます。
当日は交通規制やバス路線の変更などでご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
関連情報は「公式ホームページ」や「区のおしらせ」などで順次おしらせしていきます。
<<問い合わせ先>>
せたがやコール
電話:03-5432-3333
事務局:世田谷区砧・玉川総合支所 地域振興課 地域振興・防災担当
世田谷区たまがわ花火大会の穴場スポットはどこ?
ここでは、世田谷区たまがわ花火大会の穴場スポットをご紹介します。
<<宇奈根公園>>
打ち上げ場所からは近いが、二子玉川駅より離れているため混雑の少ない人気の穴場スポットです。
通常なら二子玉川駅から徒歩30分くらいですが、花火打ち上げ前後は大変混雑するので、隣の用賀駅や小田急小田原線の成城学園前駅(徒歩約30~40分)を利用しましょう!
<<宇奈根キャンプ場周辺>>
打ち上げ場所から少し距離があるため混雑は少なめで、ゆったりと花火が鑑賞できる穴場スポットです。
最寄り駅も大混雑が予想される二子玉川駅ではなく、南武線の久地駅から徒歩15分くらいなので便利です。
他にも穴場スポットはありますが、無料に拘らないのであれば、次に紹介する主会場の有料協賛席をおススメします。
※毎年完売するほど人気です。
世田谷区たまがわ花火大会の有料席はお得?
今年2015年(第37回)の有料協賛席は6月上旬に世田谷区民優先で販売され、優先販売期間終了後に一般販売を行います。
※以下は昨年2014年(第36回)の有料協賛席の情報です。
※昨年2014年(第36回)の有料協賛席はすべて完売しました。
<<有料協賛席>>
席種/料金:テーブル席A:30,000円(限定200席)
定員:4名(1人3テーブルまで購入可)
※スパークリングワイン1本プレゼント
席種/料金:テーブル席B:20,000円(限定500席)
定員:4名(1人3テーブルまで購入可)
席種/料金:イス席:4,000円(限定2,000席)
定員:1名(1人12席まで購入可)
席種/料金:ペアシート席:10,000円(限定400席)
定員:2名(1人6シートまで購入可)
※使用後のブルーシート(120cm×180cm)は持ち帰り可
席種/料金:シート席:12,000円(限定1,030席)
定員:4名(1人3シートまで購入可)
※使用後のブルーシート(180cm×180cm)は持ち帰り可
席種/料金:大型シート席:30,000円(限定72席)
定員:10名(1人1シートのみ購入可)
※使用後のブルーシート(270cm×270cm)は持ち帰り可
※3歳未満のお子様が大人のひざの上で鑑賞する場合は人数に含めません。
3歳未満でも席および場所を占有される場合は一人と数えます。
※有料協賛席チケット購入後のキャンセルや変更はできません。
●世田谷区民等優先販売
対象:世田谷区内在住/世田谷区内在勤/世田谷区内在学の方
申込み受付期間:6月1日(日)正午~11日(水)午後11時
電話:0570-084-686
●一般販売
対象/どなたでも
申込み受付期間/6月15日(日) 午前10時~満席になり次第販売を中止
<<川崎市制記念多摩川花火大会の有料協賛席>>
※昨年2014年の有料協賛席の情報です。
二子玉川公園は大会当日、世田谷区たまがわ花火大会と同日同時刻開催される「川崎市制記念多摩川花火大会」の有料協賛席となります。
二子玉川公園は世田谷区の区立公園であるため、下記の通り世田谷区民が優先的に申込むことができます。
※公園には一部、無料エリアが設けられます。
席種/料金:
パイプイス席:4,500円
ペア席(パイプイス2脚):13,000円
●区民等優先申込
対象:世田谷区内在住/世田谷区内在勤/世田谷区内在学の方
申込み受付期間:6月2日(月) 正午~11日(水) 午後6時
●一般申込
対象:どなたでも
申込み受付期間:区民等優先申込終了後~
問合せ先
川崎市商業観光課観光推進担当
電話:044-200-2329
まとめ
世田谷区たまがわ花火大会は同時刻に多摩川を挟んで、川崎市制記念多摩川花火大会と同時開催されます。
主会場、多摩川河川敷ともに広大な面積があるので、首都圏で開催される他の大規模な花火大会に比べると、ゆったりと花火を鑑賞することが可能です。
ただし、主要駅である二子玉川駅と二子新地駅は非常に混雑し、ピーク時には駅まで2時間以上の滞留が発生する場合があります。
遠回りをしてでも用賀駅や成城学園前駅の利用をおススメします。
今年の夏は世田谷区たまがわ花火大会で、夜空に花開く10号尺玉や世田谷区オリジナルの3D花火、そしてグランドフィナーレの8号玉100連発を心行くまで楽しみましょう!
関連記事
-
-
下関の花火2015年の時間と場所は?ホテルはどこ?有料席はお得?
下関の花火の正式名称は、アジアポートフェスティバル in KANMON 関門海峡 …
-
-
葛飾納涼花火大会2015年の開催日時は?穴場スポットと有料席は?
葛飾納涼花火大会は江戸川河川敷の葛飾区柴又野球場で開催される花火大会です。 こち …
-
-
青森ねぶた祭でハネトに参加するには?正式な衣装と掛け声は?
青森ねぶた祭ではハネト(跳人)と呼ばれる踊り子たちが「ラッセラー ラッセラー」と …
-
-
真駒内花火大会2015年の時間と会場は?チケットは?ホテルなら?
真駒内花火大会の正式名称は、家庭教師のアルファPresents北海道真駒内花火大 …
-
-
仙台七夕まつり2015年の日程は?おすすめイベントは?駐車場は?
仙台七夕まつりは、毎年200万人以上の人が訪れる東北三大祭りの一つで、地元の仙台 …
-
-
宮島の花火大会2015年の時間と場所は?有料席は?ホテルなら?
宮島の花火大会の正式名称は、宮島水中花火大会で、世界文化遺産の宮島ならではの最高 …
-
-
神奈川新聞花火大会2015年の日程は?穴場スポットは?有料席は?
神奈川新聞花火大会は、みなとみらい21地区臨港パーク前面海上から約15,000発 …
-
-
PL花火大会2015年の時間は?チケットは?ホテルなら?
PL花火大会の正式名称は、教祖祭PL花火芸術で、式典に続き平和への願いを込めた花 …
-
-
赤川花火大会2015年の時間と場所は?チケットは?ホテルなら?
赤川花火大会は、日本の花火100選でベスト10入りする人気の花火大会です。 また …
-
-
刈谷の花火2015年は?スポットは?ホテルなら?【わんさか祭り】
刈谷の花火の正式名称は、刈谷わんさか祭り花火大会で、愛知県刈谷市で開催される「刈 …