多摩川花火大会2015年の開催日時は?穴場スポットと有料席は?
2015/03/25
多摩川花火大会は多摩川の夏の風物詩で、六郷橋で川開きとして始まったのがきっかけの花火大会です。
同時刻に多摩川を挟んで、世田谷区たまがわ花火大会と同時開催されます。
二子橋下流の河川敷一帯には約30万人が集まり、テーマに沿った花火や音楽花火、スターマインにナイヤガラが夏の夜空を彩ります
ここでは、多摩川花火大会の開催日時や穴場スポット、さらには有料席についてご紹介します。
現時点では、多摩川花火大会の正式な情報が発表されておりません。
つきましては、掲載情報に変更の生じる場合がありますので、ご了承ください。
多摩川花火大会2015年の開催日時は?
多摩川花火大会は毎年8月中旬から下旬の土曜日に行われ、今年もその流れを継承するようなので、開催日時などは前回の情報をもとに下記と予想されます。
<<概要>>
名称 第74回 川崎市制記念多摩川花火大会
日時 2015年8月22日土曜日 午後7時00分から8時00分
(18:00から川崎会場のみステージイベントあり)
荒天の場合は翌23日日曜日に順延
会場 【川崎会場】川崎市高津区諏訪 多摩川河川敷
【上野毛会場】二子玉川公園内
人出 約30万人(世田谷:約35万人)
<<花火情報>>
打ち上げ数 約12,000発(川崎:約6,000発/世田谷:約6,000発)
花火の種類 打上花火/スタ-マイン/音楽花火/ナイヤガラ など
<<アクセス>>
【川崎会場】
・東急田園都市線/二子新地駅から徒歩約15分
・東急田園都市線/高津駅から徒歩約25分
【上野毛会場】
・東急大井町線/上野毛駅から徒歩約8分
<<注意事項>>
–
<<問い合わせ先>>
川崎市経済労働局商業観光課
電話:044-200-2329
多摩川花火大会の穴場スポットはどこ?
ここでは、多摩川花火大会の穴場スポットをご紹介します。
<<多摩川遊園>>
打ち上げ場所からは少し距離があり、主要駅からも離れるため混雑は少なく、ゆったりと花火が鑑賞できる穴場スポットです。
打ち上げ花火は良く見えますが、ナイヤガラはちょっと厳しいのです。
東急大井町線の等々力駅か上野毛駅から徒歩15分くらいです。
<<宇奈根公園>>
打ち上げ場所からは近いが、二子玉川駅より離れているため混雑の少ない人気の穴場スポットです。
通常なら二子玉川駅から徒歩30分くらいですが、花火打ち上げ前後は大変混雑するので時間に余裕をもって行動しましょう!
<<宇奈根キャンプ場周辺>>
打ち上げ場所から少し距離があるため混雑は少なめで、ゆったりと花火が鑑賞できる穴場スポットです。
世田谷区たまがわ花火大会の花火の方が手前になるので、良く見えます。
最寄り駅も大混雑が予想される二子玉川駅ではなく、南武線の久地駅から徒歩15分くらいです。
多摩川花火大会の有料席はお得?
有料協賛席なら夜空を彩る6,000発の花火を、打ち上げ地点近くの特等席でゆったりと観賞できます。
川崎会場と上野毛会場(二子玉川公園内)の2か所あり、両会場とも会場内に専用トイレが整備されています。
また、同時に打ちあがる世田谷区たまがわ花火大会(6,000発)も楽しめます。
<<川崎会場>>
川崎市高津区諏訪 多摩川河川敷
(第三京浜道路・国道246号<二子橋>間の河川敷)
開場時間:17:00
席種/料金:
パイプいす席:5,000円/1席
ペアシート(2人まで):13,000円/1シート
ファミリーシート(4人まで):20,000円/1シート
※ドリンク(ビールかジュース)1人2本とお菓子付き
※席不要の3歳未満の子どもは人数に含めません。
<<上野毛会場(二子玉川公園内)>>
東京都世田谷区玉川一丁目16番1号 二子玉川公園内
開場時間:17:00
席種/料金:
パイプイス席:4,500円/1席
ペア席(パイプイス2脚):13,000円/1ペア
※チケットは6月上旬から中旬に発売予定
まとめ
多摩川花火大会は同時刻に多摩川を挟んで、世田谷区たまがわ花火大会と同時開催されます。
多摩川河川敷は広大な面積があり、視界の邪魔になる建物もほとんどないので、ゆったりと花火を鑑賞することができます。
ただし、主会場周辺と主要駅は非常に混雑するので、遠回りをしてでも二子玉川駅と二子新地駅は避けた方が賢明です。
多摩川花火大会の情報をしっかりチェックして、今年の夏は思う存分楽しみましょう!
関連記事
-
-
天神祭奉納花火2015年の開催日時は?穴場スポットは?有料席は?
天神祭奉納花火は、日本三大祭りの一つにも数えられる大阪の天神祭で、本宮の日に神様 …
-
-
神宮外苑花火大会2015年の開催日時は?穴場スポットと座席は?
神宮外苑花火大会は日刊スポーツ新聞社の主催により明治神宮外苑で開催され、隅田川花 …
-
-
片貝花火大会2015年の時間は?桟敷席は?宿泊するなら?
片貝花火大会の正式名称は、浅原神社秋季例大祭奉納大煙火(片貝まつり)で、新潟県小 …
-
-
熊野の花火2015年の時間は?チケットは?ホテルなら?
熊野の花火の正式名称は熊野大花火大会で、七里御浜や国の名勝天然記念物でもある鬼ヶ …
-
-
三国花火2015年の日程は?チケットは?ホテルなら?
三国花火の正式名称は三国花火大会で、三国サンセットビーチを舞台に二尺玉や水中花火 …
-
-
戸田橋花火大会2015年の開催日時は?穴場スポットと有料席は?
戸田橋花火大会は荒川河川敷を舞台に戸田市側と板橋区側の両岸で、板橋花火大会(いた …
-
-
宮島の花火大会2015年の時間と場所は?有料席は?ホテルなら?
宮島の花火大会の正式名称は、宮島水中花火大会で、世界文化遺産の宮島ならではの最高 …
-
-
諏訪湖の新作花火大会2015年は?チケットは?宿泊するなら?
諏訪湖の新作花火大会の正式名称は、全国新作花火競技大会で、諏訪湖祭湖上花火大会と …
-
-
洞爺湖の花火の時間と場所は?ホテルと船は?【宿泊&クルーズ】
洞爺湖の花火の正式名称は洞爺湖ロングラン花火大会で、その名の通り10月までのおよ …
-
-
長浜の花火大会2015年は?チケットは?ホテルなら?【北びわ湖】
長浜の花火大会の正式名称は長浜・北びわ湖大花火大会で、日本一の湖、琵琶湖を舞台に …