台風18号2015進路の最新!米軍台風情報は?ヨーロッパ中期予報は?
2015/09/09
09月07日03時に日本の南で発生した台風18号(アータウ:Etau)は、今後どのように進むのでしょうか?
ここでは、気象庁や「JTWC」米軍(アメリカ海軍)、さらには「ECMWF」ヨーロッパ中期予報センターのデータを基に、2015年9月8日現在の台風18号の最新情報や、今後の進路予想をお伝えします。
台風18号2015進路の最新!
気象庁の最新情報によると、09月08日00時現在、台風18号の中心気圧は998hPaで硫黄島の西北西約310kmにあって、北に20km/h(12kt)の速さで進んでいます。
気象庁の09日00時の予報は次の通りです。
<<09月09日00時の予報>>
【強さ】 -
【存在地域】 日本の南
【進行方向】 北
【速さ】 30km/h(16kt)
【中心気圧】 990hPa
【最大風速】 23m/s(45kt)
【最大瞬間風速】35m/s(65kt)
【予報円の半径】160km(85NM)
【暴風警戒域】 -
今後も北に20km/hの速さで進み、09月09日未明から夜にかけて、西日本や東海地方に上陸する恐れがあります。
本州付近に停滞している秋雨前線に向かって湿った空気が流れ込むため、09月09日は大気の状態が非常に不安定となるでしょう。
気象庁は台風18号と前線の影響で、09月08日からは太平洋側を中心に雨が強まり、09月09日には大雨になる恐れがあるとして、土砂災害や浸水、河川の増水などにも警戒を呼びかけています。
また、西日本と東日本の太平洋側を中心では、09月09日は非常に強い風が吹き海がしけるため、強風や高波にも注意が必要です。
米軍台風情報18号は?
「JTWC」米軍予報では、気象庁の予報よりも僅かに西寄りのコースを進み、09月09日昼前から夜にかけて西日本や東海地方に上陸する恐れがあります。
※「JTWC」米軍(アメリカ海軍)の台風情報は協定世界時(Z)で表記されているため、日本時間に直すには時差分の9時間を加えてください。
なお、気象庁および「JTWC」米軍予報では、09月07日06時時点の予報よりも、台風が本州付近に接近する日時が速くなっています。
発生から本州付近への接近まで、あまり時間がないため、早目の台風対策が必要です。
台風18号のヨーロッパ中期予報は?
「ECMWF」ヨーロッパ中期予報センターの10日間予報では、台風18号は09月08日から09月09日ごろに日本列島に接近する見込みです。
これは09月07日06時時点の予報とほとんど変わっていないので、今回はヨーロッパ中期予報センターの方が、気象庁や「JTWC」米軍予報よりも、台風の速度に関しては精度が高かったようです。
今後24時間は台風18号の動きに注意し、急な台風の接近に備えましょう!
なお、台風18号は09月10日夜には日本海側に達し、温帯低気圧に変わる見込みです。
まとめ
09月08日00時現在、台風18号の中心気圧は998hPaで硫黄島の西北西約310kmにあって、北に20km/h(12kt)の速さで進んでいます。
気象庁は台風18号と前線の影響で、09月08日からは太平洋側を中心に雨が強まり、09月09日には大雨になる恐れがあるとして、土砂災害や浸水、河川の増水などにも警戒を呼びかけています。
「JTWC」米軍予報では、気象庁の予報よりも僅かに西寄りのコースを進み、09月09日昼前から夜にかけて西日本や東海に上陸する恐れがあります。
「ECMWF」ヨーロッパ中期予報センターの10日間予報では、台風18号は09月08日から09月09日ごろに日本列島に接近する見込みです。
なお、台風18号は09月10日夜には日本海側に達し、温帯低気圧に変わる見込みです。
台風18号【2015年9月7日現在の最新情報】については、こちらをご覧ください。
台風18号2015進路の最新!米軍情報は?勢力は?【9月9日】
台風の米軍予報や名前については、こちらもご覧ください。
台風情報2015年はどうなる?米軍予報とは?名前はどう決める?
【出典】
気象庁ホームページ「台風情報」(http://www.jma.go.jp/jp/typh/)
米軍合同台風警報センター「Joint Typhoon Warning Center」
(http://www.usno.navy.mil/JTWC/)
ヨーロッパ中期予報センター「ECMWF」
(http://www.ecmwf.int/)
デジタル台風(http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/)
関連記事
-
-
台風27号2015進路最新!米軍予想は?ヨーロッパ予想は?【12月11日】
台風27号(メーロー:Melor)が、12月11日15時にカロリン諸島近海で発生 …
-
-
2015年の台風9号はどうなる?予想は?その傾向は?
沖縄では梅雨が明け、いよいよ台風シーズンの到来です。 6月30日の午後9時ごろに …
-
-
台風24号2015進路最新!米軍&ヨーロッパ予想は?【10月21日】
台風24号(コップ:Koppu)は、今週末から来週初めにかけて石垣島を含む先島諸 …
-
-
台風13号最新情報!予想は?風速は?【2015年8月5日】
米軍(アメリカ海軍)と気象庁の台風情報を基に、2015年8月5日現在の猛烈な台風 …
-
-
台風15号2015進路の最新情報!米軍予想は?沖縄へ?【8月24日】
台風15号(コーニー)は、また非常に強い勢力となり、石垣島などの先島諸島や沖縄本 …
-
-
【中国地方の梅雨入り2017年】平年なら?旅行するなら?
この記事では、気象庁の統計データを基にして、中国地方の梅雨入り時期 …
-
-
台風18号2015進路の最新!米軍情報は?勢力は?【9月9日】
09月07日03時に日本のすぐ南で発生した台風18号(アータウ:Etau)は、0 …
-
-
台風15号情報!進路は?石垣島を直撃?【2015年8月21日】
非常に強い台風15号(コーニー)は、北寄りに進路を変えて石垣島を直撃する見込みで …
-
-
台風26号2015進路最新!米軍&ヨーロッパ予想は?【11月20日】
季節外れの台風26号(インファ:In-fa)は、今後どのような進路で進み、日本へ …
-
-
ヨーロッパ中期予報センターの使い方!台風情報の見方は?日本時間では?
あなたは台風情報を調べる時に、どの気象機関を利用していますか? 日本では気象庁の …