台風23号2015の最新!米軍予報は?日本へ接近する?【10月4日】
2015/10/05
大型の台風23号(チョーイワン:Choi-wan)は、今後どのようなコースを進み、日本への接近はあるのでしょうか?
ここでは、気象庁や「JTWC」米軍(アメリカ海軍)、「ECMWF」ヨーロッパ中期予報センターなどのデータに基づき、台風23号の最新情報をお伝えします。
台風23号2015の最新!
気象庁の最新情報によると、10月04日01時現在、大型の台風23号の中心気圧は985hPaでウェーク島近海にあって、西に15km/hの速さで進んでいます。
中心付近の最大風速は23m/s、最大瞬間風速は35m/sで、中心から北側750kmと南側600kmでは、風速15m/s以上の強風域となっています。
気象庁の10月06日21時の予報は次の通りです。
<<10月06日21時の予報>>
【大きさ】 -
【強さ】 強い
【存在地域】 南鳥島近海
【進行方向】 北西
【速さ】 20km/h(10kt)
【中心気圧】 955hPa
【最大風速】 40m/s(75kt)
【最大瞬間風速】55m/s(105kt)
【予報円の半径】300km(160NM)
【暴風警戒域】 全域480km(260NM)
気象庁の進路予想では、今後も発達しながら西寄りに進み、その後は日本の東海上を北上する見込みです。
台風23号の米軍予想は?
現時点の「JTWC」米軍予報では『HIGH』レベルの熱帯低気圧から、台風「Tropical Storm 23W (Choi-wan)」に変わっています。
米軍台風情報の進路予想では、10日08日ごろに日本に接近する見込みです。
※「JTWC」米軍(アメリカ海軍)の台風情報は協定世界時(Z)で表記されているため、日本時間に直すには時差分の9時間を加えてください。
台風23号は日本へ接近する?
「ECMWF」ヨーロッパ中期予報センターの10日間予報では、10月08日から10月09日にかけて日本列島に接近する見込みです。
※「ECMWF」ヨーロッパ中期予報センターの台風情報は世界標準時(UTC)で表記されているため、日本時間に直すには時差分の9時間を加えてください。
台風23号の特徴は、発生時から直径1,500kmもの大きな強風域を持っていることです。
なんと発生した時点で、2015年に発生した台風の中で最大との速報値も出ています。
ちなみに強風域の直径が1,600km以上になると、超大型の台風となります。
予報よりも東寄りの進路であれば、日本への影響は海上に限定されそうですが、西寄りの進路の場合は大きな台風だけに、多少離れていても日本への影響は大きくなります。
今後は台風23号の進路が大きく変わる可能性もありますので、最新情報に注意してください。
まとめ
気象庁の最新情報によると、10月04日01時現在、大型の台風23号の中心気圧は985hPaでウェーク島近海にあって、西に15km/hの速さで進んでいます。
米軍台風情報の進路予想では、10日08日ごろに、「ECMWF」ヨーロッパ中期予報センターの10日間予報では、10月08日から10月09日にかけて日本列島に接近する見込みです。
予報よりも東寄りの進路であれば、日本への影響は海上に限定されそうですが、西寄りの進路の場合は大きな台風だけに、多少離れていても日本への影響は大きくなります。
台風23号【2015年10月05日現在の最新情報】については、こちらをご覧ください。
台風23号2015進路の最新!米軍予報は?ヨーロッパ予報は?【10月5日】
窓の台風対策については、こちらもご覧ください。
台風対策で窓はどうする?テープを貼る?浸水には?
「ECMWF」ヨーロッパ中期予報センターの使い方については、こちらもご覧ください。
ヨーロッパ中期予報センターの使い方!台風情報の見方は?日本時間では?
台風の米軍予報や名前については、こちらもご覧ください。
台風情報2015年はどうなる?米軍予報とは?名前はどう決める?
【出典】
気象庁ホームページ(http://www.jma.go.jp/jp/typh/)より
「台風情報」
米軍合同台風警報センター (Joint Typhoon Warning Center)
(http://www.usno.navy.mil/JTWC/)
ヨーロッパ中期予報センター「ECMWF」
(http://www.ecmwf.int/)
デジタル台風(http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/)
Multi-Agency TC Forecast(http://www.typhoon2000.ph/multi/)
関連記事
-
-
梅雨入りと梅雨明け沖縄はいつ頃?過去のデータと定義は?
梅雨は春から夏へ季節が移り変わる過程で、その前後の時期よりも雨や曇りの日がが多く …
-
-
台風21号2015進路の最新情報!米軍予想は?沖縄に接近?【9月24日】
シルバーウィークの最終日である09月23日午前3時に、フィリピンの東の太平洋で熱 …
-
-
北陸の梅雨明け2015年はいつ?平均は?予想します!
気象庁の速報値では、本日6月19日ごろに北陸地方(新潟県/富山県/石川県/福井県 …
-
-
台風11号の7月12日の最新情報!今後の進路は?西日本に接近?
沖縄地方や奄美地方は、台風9号(チャンホン)の影響で、7月11日も終日、強風や高 …
-
-
台風27号2015進路最新!米軍予想は?ヨーロッパ予想は?【12月11日】
台風27号(メーロー:Melor)が、12月11日15時にカロリン諸島近海で発生 …
-
-
台風15号情報!進路は?石垣島への影響は?【2015年8月19日】
2015年8月15日の午前3時ごろ、マリアナ諸島で発生した台風15号(コーニー) …
-
-
台風26号2015進路最新!米軍予想は?ヨーロッパ予想は?【11月19日】
台風26号(インファ:In-fa)が、11月17日21時にマーシャル諸島の近海で …
-
-
台風11号の7月17日の最新情報!進路図は?暴風域は?
四国地方を北上している台風11号(ナンカー)は、今後、中国地方を進み、7月17日 …
-
-
台風12号の最新!進路予想は?被害は?【2015年7月25日】
今日25日の昼過ぎにも、沖縄本島に最接近する見込みの台風12号(ハロラ)について …
-
-
台風23号2015進路の最新!米軍は?北海道へ接近?【10月6日】
発生時の強風域が記録的に大きい台風23号(チョーイワン:Choi-wan)は、1 …