結丸のがんじゅう豆知識

あなたの『?』を生活アドバイザー結丸が解決します!

*

板橋花火大会2015年の開催日時は?穴場スポットと有料席は?

      2015/03/28

板橋花火大会(いたばし花火大会)は荒川河川敷を舞台に板橋区側と戸田市側の両岸で、戸田橋花火大会と共同開催されます。

都内最大級の尺五寸玉や日本最高峰の花火師による芸術玉の共演、またフィナーレでは名物となっている関東最大級の全長700mの大ナイアガラの滝や、約1000発の大スターマインなど見所も満載です。

今では東京三大花火大会に迫る規模の花火大会となっていて、「伝統の隅田川」に対する「実力のいたばし」との別称もあります。

ここでは、板橋花火大会(いたばし花火大会)の開催日時や穴場スポット、さらには有料席についてご紹介します。

現時点では、板橋花火大会(いたばし花火大会)の正式な情報が発表されておりません。
つきましては、掲載情報に変更の生じる場合がありますので、ご了承ください。

スポンサードリンク

板橋花火大会2015年の開催日時は?

板橋花火大会(いたばし花火大会)は毎年8月の第1土曜日に戸田橋花火大会と共同開催されます。

今年もその流れを継承するようなので、開催日時などは前回の情報をもとに下記と予想されます。

<<概要>>
名称:第56回 いたばし花火大会
日時:2015年8月1日(土) 午後7時00分から8時30分
   荒天の場合は翌2日(日)に順延
会場:荒川戸田橋上流 板橋側河川敷(荒川南岸 東京都板橋区/都営三田線側)
人出:約96万人(板橋側54万人/戸田市側42万人)

<<花火情報>>
打ち上げ数:約11,000発(板橋側約5,200発/戸田市側約5,800発)
花火の種類:尺五寸玉/尺玉/スターマイン/ナイアガラ など

<<アクセス>>
・都営三田線高島平駅/西台駅/蓮根駅から徒歩約30分
・JR埼京線浮間舟渡駅から徒歩約30分
・東武東上線成増駅/東武練馬駅より国際興業バス利用
 各バス停留所より徒歩約15分

<<問い合わせ先>>
板橋区観光協会
電話:03-3579-2255

板橋花火大会の穴場スポットはどこ?

ここでは、板橋花火大会(いたばし花火大会)の穴場スポットをご紹介します。

<<穴場スポット>>
・野草広場
野草広場は混雑の激しい板橋側の観覧スポットの中では、比較的混雑の少ない穴場スポットです。

都営三田線高島平駅から徒歩約20分とアクセスも便利です。

・芝生広場
野草広場の隣で陸上競技場の奥にある芝生広場が、花火大会当日は観覧スポットとして開放されます。

比較的混雑の少ない高島平駅から徒歩約30分です。

・戸田公園近辺の戸田側の河川敷
戸田川の河川敷は板橋側に比べると全体的に混雑が少なく、場所も確保しやすいです。

戸田公園近辺の戸田側の河川敷からは小さいながらもナイアガラの滝を見ることができます。

スポンサードリンク

また、打ち上げ花火なら全く問題なく観覧できます。
戸田公園駅から徒歩約25分とアクセスもまずまずです。

板橋花火大会の有料席はお得?

板橋花火大会(いたばし花火大会)の有料観覧席は一人当たりB席の2,100円から、ナイアガラの滝が観覧できるS席でも3,100円ととてもリーズナブルです。

また専用の第2ナイアガラの滝(100m)が観覧できる陸上競技場席は多少割高ですが、それでも他の主要な花火大会に比べるとお得です。

場所取りの苦労から解放されて、特等席で大迫力の花火を満喫したい場合は、ぜひご検討ください。

<<有料観覧席>>
※下記は昨年(2014年)の情報です。

陸上競技場席には第2ナイアガラの滝(100m)を設置しています。

席種/料金:陸上競技場テーブル付き席/28,000円
席仕様:ひじ掛け付き椅子/丸テーブル付き
販売:4枚1組/1組まで

席種/料金:陸上競技場イス席/3,600円
席仕様:パイプ椅子
販売:1枚ずつ/8枚まで

席種/料金:陸上競技場グループ席/28,800
席仕様:シート敷
販売:8枚1組/1組まで

S席はナイアガラの滝がご覧いただけます。

席種/料金:S席/3,100円
席仕様:スタンド席
販売:1枚ずつ/8枚まで

席種/料金:グループS席/24,800円
席仕様:シート敷
販売:8枚1組/1組まで

A席/B席からはナイアガラの滝が見づらくなります。

席種/料金:A席/2,600円
席仕様:スタンド席
販売:1枚ずつ/8枚まで

席種/料金:グループA席/20,800円
席仕様:シート敷
販売:8枚1組/1組まで

席種/料金:芝生斜面グループ席/20,800円
席仕様:芝生斜面席
販売:8枚1組/1組まで

席種/料金:B席/2,100円
席仕様:スタンド席
販売:1枚ずつ/8枚まで

<<直接購入>>
セブンイレブン(24時間受付)
サークルKサンクス(5時30分~26時)
チケットぴあのお店(各店舗営業時間内)
板橋区観光協会窓口(平日のみ/9時~17時)

<<電 話 予 約>>
「いたばし花火大会」専用受付電話番号
0570-02-9916(24時間)
チケットぴあ受付番号
0570-02-9999 (24時間)

<<インターネット購入>>
【チケットぴあ】(24時間)
※PC/携帯/スマートフォン共通
※毎週火曜日と水曜日の深夜2:30~5:30はシステムメンテナンスのため受付休止

<<問い合わせ先>>
いたばし花火大会チケット事務局
電話:03-5812-4353

※有料席は各購入方法とも6月末ごろから販売/予約開始

まとめ

板橋花火大会(いたばし花火大会)は荒川河川敷を舞台に戸田橋花火大会と共同開催され、荒川両岸で約1万1,000発を打ち上げる、東京都内屈指の花火大会です。

都内最大級の尺五寸玉や関東最大級の全長700mの大ナイアガラの滝、約1000発の大スターマインを大迫力で楽しめる有料指定席がおススメです!

スポンサードリンク

 - 夏のイベント, 花火大会 , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

足利花火大会2015年の日程は?臨時駐車場はどこ?有料席はお得?

足利夏まつりのクライマックスを飾る足利花火大会は、1903年(明治36年)から開 …

調布花火2015年の場所は?チケットは?ホテルなら?

調布花火の正式名称は、映画のまち調布“夏”花火2015(第33回調布花火)で、今 …

七夕飾りの意味は?短冊は何色?どんな願い事を書いたらいいの?

日本の夏の風物詩で『笹の葉~さ~らさら~♪』の動揺「たなばたさま」でもお馴染みの …

大曲の花火2015年の日程は?穴場スポットは?桟敷席は?

大曲の花火は、日本三大花火の一つにも数えられ、正式名称は全国花火競技大会です。 …

古河花火大会2015年は?有料席は?ホテルなら?【第10回】

古河花火大会の正式名称は、第10回古河花火大会《まくらがの古河に咲く合併10周年 …

横浜開港祭花火大会2015年の開催日時は?穴場スポットと有料席は?

横浜開港祭花火大会(ビームスペクタクル in ハーバー)は神奈川県横浜市で臨港パ …

安曇野花火2015年は?チケットは?ホテルなら?

安曇野花火は、音楽に合わせて打ち上げられる音楽花火や、フィナーレの超ワイドスター …

初盆とは?香典の相場は?表書きは?【新盆】

毎年お盆になると実家に帰省するという人も多いと思いますが、お盆の時期や風習などは …

昭和記念公園花火大会2015年の開催は?チケットは?ホテルなら?

昭和記念公園花火大会の正式名称は、立川まつり国営昭和記念公園花火大会です。 日本 …

安倍川の花火の時間と場所は?見えるポイントは?ホテルはどこ?

安倍川の花火の正式名称は安倍川花火大会で、戦争犠牲者の慰霊と復興への願いを込めた …