花火大会の場所取りは何時間前から?その方法と持ち物は?
2015/03/25
主に7月から8月にかけて、日本全国で大小様々な花火大会が開催されます。
有名な花火大会は当然ながら人出も多く混雑が予想されるため、良い場所で花火を観るには場所取りが必須となります
ここでは花火大会の場所取りは何時間前をするのが良いのか、また場所取りの方法と持ち物についてご紹介します。
花火大会の場所取りは何時間前から?
平均すると2~3時間前から会場入りして場所取りする人が多いようです。
ただし、花火大会によっては場所取りしてよい開始時間が定められている場合もありますので、注意が必要です。
なお、2人くらいなら場所取りしなくても、ちょっとした隙間を確保できると思います。
また花火大会によっては有料席の販売もあり、1人当たり5千円前後で場所取りせずに特等席が確保できます。
お金に余裕がある場合やどうしても場所取りが出来ない場合はご検討ください。
※場所取りの制限や有料席については花火大会の事務局にお問合せください
花火大会の場所取り方法は?
ここでは、場所取りの方法をご紹介します。
①会場に到着したら観覧場所を決める
「何時間も前から場所取りをしたのに、こんな筈じゃなかった!」と後悔する前に、まずは絶対に避けたい場所をご紹介します。
<<絶対に避けたい場所>>
・人通りの多い場所(通路/駐車場/屋台周辺/トイレ周辺)
・放送用スピーカーや仮設照明灯周辺
・大がかりな場所取りの周辺
・禁止区域(民有地/道路)
仮設照明灯の周辺はもちろんのこと、花火の打ち上げ方向で照明が視界に入らないことにも注意が必要です。
何十人も座れるように大がかりな場所取りがされている場合は、サークルや企業の宴会、近隣飲み屋の接待席の可能性が高いので、自分達が少人数なら不愉快な思いをしないためにも避けた方が無難です。
河川敷でも民有地が含まれる場合もありますので、念のため注意しておきましょう。
トイレ周辺は臭いが気になりますが、誰もが敬遠するので風向きに注意して人通りが少ないところを選べば、意外と穴場だったりします。
②レジャーシートなどで場所を確保する
この時必要以上に広く確保するとトラブルの原因となるので注意してください。
③最低1人は場所取り係が待機する
無人での場所取りは知らないうちにレジャーシートを退かされても何も言えないし、苦労して場所取りしている人とのトラブルの原因となります。
④誰かが来るまで暇潰し
※場所取りの制限については花火大会の事務局にお問合せください
花火大会の場所取りの持ち物は?
ここでは花火大会の場所取り必須アイテムとあったら便利なアイテムをご紹介します。
<<必須アイテム>>
・レジャーシート/ロープ
・ガムテープ
・クーラーボックス/氷または保冷剤
・飲み物
・日焼け対策(日焼け止め/日傘)
・雨具(折りたたみ傘/レインコート)
・虫よけスプレー/かゆみ止め
・懐中電灯
・携帯電話/スマートフォン
・ゴミ袋/スーパーの袋
花火大会によっては芝生を傷めるためレジャーシートでの場所取りが制限されていたり、転倒防止のためロープで囲うことが禁止されている場合もあるので、事前に事務局に確認しておくと良いですね。
真夏の炎天下で長時間に渡り場所取りをするので日焼け(熱中症)対策として、日焼け止めや日傘と充分な水分補給も必要です。
夏は夕立に見舞われることもあるので、ちょっとした雨具も忘れずに用意しましょう。
<<便利アイテム>>
・携帯ラジオ
・折りたたみチェア/クッション
・暇潰しアイテム
・団扇(うちわ)
携帯ラジオは暇潰しにもなるし、花火大会によってはラジオで実況中継していることもあります。
レジャーシートに長時間座っているとお尻が痛くなるので、折りたたみチェアやクッションもあると便利です。
暇潰しアイテムは携帯ゲームや音楽プレイヤーなどお好みで用意してください。
団扇は虫よけにもなるし、なんとなく風情がありますね!
まとめ
・花火大会の場所取りは平均すると2~3時間前から会場入りする人が多い
・2人くらいなら場所取りしなくても、ちょっとした隙間を確保できる場合もある
最近では場所取りでのトラブルも増えてきているので、場所取りの方法や絶対に避けたい場所、必須アイテムと便利アイテムをしかりチェックして、花火大会を思いっきり楽しみましょう!
関連記事
-
-
山形の花火大会2015年の場所と日程は?チケットは?ホテルなら?
山形の花火大会では最大規模となる山形大花火大会は、山形市の須川河畔で開催されます …
-
-
片貝花火大会2015年の時間は?桟敷席は?宿泊するなら?
片貝花火大会の正式名称は、浅原神社秋季例大祭奉納大煙火(片貝まつり)で、新潟県小 …
-
-
隅田川花火大会2015年の開催日時は?穴場スポットと有料席は?
花火の掛け声と言えば「たまや~」「かぎや~」が有名ですが、実は隅田川花火大会がこ …
-
-
蒲郡花火大会2015年の時間は?おすすめスポットと駐車場はどこ?
蒲郡花火大会の正式名称は、蒲郡まつり納涼花火大会で、2日間に渡って開催される蒲郡 …
-
-
葛飾納涼花火大会2015年の開催日時は?穴場スポットと有料席は?
葛飾納涼花火大会は江戸川河川敷の葛飾区柴又野球場で開催される花火大会です。 こち …
-
-
真駒内花火大会2015年の時間と会場は?チケットは?ホテルなら?
真駒内花火大会の正式名称は、家庭教師のアルファPresents北海道真駒内花火大 …
-
-
お盆玉とは?どの地域でいつから?相場はどれくらい?【夏の新習慣】
お盆玉(おぼんだま)が夏の新習慣として、ここ数年話題になっています。 この、『お …
-
-
松戸花火大会2015年の日時は?屋台はどこ?有料席はお得?
松戸花火大会~みんなであげる夢花火~では、花火の基本である光と色と音の三原則を重 …
-
-
神戸花火大会2015年の日程は?おすすめスポットは?チケットは?
神戸花火大会の正式名称は、みなとこうべ海上花火大会で、神戸市の夜景をバックに神戸 …
-
-
三国花火2015年の日程は?チケットは?ホテルなら?
三国花火の正式名称は三国花火大会で、三国サンセットビーチを舞台に二尺玉や水中花火 …