横浜開港祭花火大会2015年の開催日時は?穴場スポットと有料席は?
2015/06/03
横浜開港祭花火大会(ビームスペクタクル in ハーバー)は神奈川県横浜市で臨港パークを中心に開催される、横浜開港祭のクライマックスを飾る花火大会です。
打ち上げ花火の他にも、レーザー光線による演出で、「光」「音」「水」「花火」の華麗なショーが楽しめます。
関東で一番早い夏の花火大会ということもあり、毎年70万人近くの見物客が訪れます。
ここでは、横浜開港祭花火大会(ビームスペクタクル in ハーバー)の開催日時や穴場スポット、さらには有料席についてご紹介します。
掲載情報に変更の生じる場合がありますので、ご了承ください。
横浜開港祭花火大会2015年の開催日時は?
横浜開港祭花火大会(ビームスペクタクル in ハーバー)は横浜開港祭の最終日にクライマックスを飾る花火大会です。
今年(2015年)の横浜開港祭は5/30(土)31(日)と6/2(火)の3日間で開催されるため、花火大会の開催日時などは前回の情報をもとに下記の予定となります。
<<概要>>
名称:第34回 横浜開港祭花火大会
正式名称「ビームスペクタクル in ハーバー」
日時:2015年6月2日(火)午後7時20分から7時50分
※例年より早い時間の開催です。
雨天決行(荒天の場合は未定/要問合せ)
会場:臨港パーク前海上
神奈川県横浜市西区みなとみらい
人出:約70万人
<<花火情報>>
打ち上げ数:約6,000発
花火の種類:-
<<アクセス>>
・みなとみらい線みなとみらい駅から徒歩5分
・新高島駅から徒歩10分
・JR桜木町駅から徒歩15分
・市営地下鉄 桜木町駅から徒歩15分
<<問い合わせ先>>
横浜開港祭実行委員会
電話:045-212-5511
横浜開港祭花火大会の穴場スポットはどこ?
ここでは、横浜開港祭花火大会(ビームスペクタクル in ハーバー)の穴場スポットをご紹介します。
<<穴場スポット>>
・臨港パーク(メイン会場)
特等席で「光」「音」「水」そして「花火」の華麗なショーを楽しめますが、非常に混雑します。
前方の席は前日から場所取りが必須ですが、少人数で後方の席でも良ければ当日夕方からでも若干空きがります。
頑張って観覧場所が確保できれば、関東で一番早い花火大会を満喫できます。
・カップヌードルミュージアムパーク(旧:新港パーク)
みなとみらい万葉の湯の裏側のエリアなので臨港パークに人が流れる中、こちらの出足は遅いです。
前日からの場所取りはなく、当日のお昼過ぎになると最前列が埋まり始めるという状況です。
当日の朝なら良い席を確保することも可能です。
比較的混雑が少なく、ゆったりと花火が鑑賞でき、さらに食料や飲み物も調達できる穴場スポットです。
・山下公園
山下公園の船が停泊している周辺は臨港パークからは少し離れているので、あまり混雑しません。
場所取りは当日の午前9時くらいから始まります。
木で低い位置の花火は少し見えにくいですが、カップルに人気の意外な穴場スポットです。
・山下埠頭
大会当日に解放される可能性がありますので、直前に確認が必要です。
解放されれば花火の下にランドマークタワーや大観覧車、赤レンガ倉庫が見える穴場スポットです。
横浜開港祭花火大会の有料席はお得?
横浜開港祭花火大会(ビームスペクタクル in ハーバー)の有料席は他の主要な花火大会と比較すると割高です。
特別観覧席(ペア椅子席)が、60,000円!!
花火観覧席(ペア芝生席)が、6,000円です。
芝生席は1人当たり3,000円なので一見リーズナブルに感じるかもしれませんが、30分間(6,000発)ということを考えるとコストパフォーマンスは良くありません。
場所取りの苦労から解放されて、特等席で確実に花火を満喫したい場合には、ぜひご検討ください。
※それでも毎年完売しますので確実に入手するならお早目に!
<<有料指定席>>
※下記は昨年(2014年)の情報です。
席種/料金:特別観覧席/60,000円
席仕様:ペア椅子席(2日間共通券)
席種/料金:メイン会場ペア席/9,000円
席仕様:芝生席/2名分(エアークッション付)
席種/料金:国立大ホール前会場ペア席:6,000円
席仕様:芝生席/2名分
席種/料金:国立大ホール前会場2~5名席/15,000円
席仕様:芝生席/2~5名分
※チケットぴあにて4月下旬頃から発売予定
まとめ
横浜開港祭花火大会(ビームスペクタクル in ハーバー)は横浜開港祭のクライマックスを飾る、関東で一番早い夏の花火大会です。
打ち上げ花火の他にも、レーザー光線による演出で、「光」「音」「水」「花火」の華麗なショーが楽しめます。
有料席は他の主要な花火大会と比較すると割高ですが、場所取りの苦労から解放されて、特等席で確実に花火を満喫したい場合には、ぜひご検討ください。
関連記事
-
-
神戸花火大会2015年の日程は?おすすめスポットは?チケットは?
神戸花火大会の正式名称は、みなとこうべ海上花火大会で、神戸市の夜景をバックに神戸 …
-
-
能代の花火の場所と時間は?駐車場はどこ?チケットはお得?
港まつり能代の花火では、東北最大規模の15,000発の花火が夏の始まりを告げます …
-
-
ハウステンボスの花火2015年の時間は?チケットは?ホテルなら?
ハウステンボスの花火大会の中で最大級の規模を誇るのが、九州一花火大会です。 世界 …
-
-
敦賀の花火2015年の時間と場所は?チケットは?宿泊なら?
敦賀の花火の正式名称はとうろう流しと大花火大会で、福井県敦賀市の名勝地である気比 …
-
-
七夕飾りの意味は?短冊は何色?どんな願い事を書いたらいいの?
日本の夏の風物詩で『笹の葉~さ~らさら~♪』の動揺「たなばたさま」でもお馴染みの …
-
-
大曲の花火2015年の日程は?穴場スポットは?桟敷席は?
大曲の花火は、日本三大花火の一つにも数えられ、正式名称は全国花火競技大会です。 …
-
-
蒲郡花火大会2015年の時間は?おすすめスポットと駐車場はどこ?
蒲郡花火大会の正式名称は、蒲郡まつり納涼花火大会で、2日間に渡って開催される蒲郡 …
-
-
古河花火大会2015年は?有料席は?ホテルなら?【第10回】
古河花火大会の正式名称は、第10回古河花火大会《まくらがの古河に咲く合併10周年 …
-
-
かもめーるとは?発売日は?当選番号2015年は?【暑中見舞い】
かもめーるは、正式名称が「夏のおたより郵便葉書(かもめ~る)」で、暑中見舞いや残 …
-
-
青森ねぶた祭でハネトに参加するには?正式な衣装と掛け声は?
青森ねぶた祭ではハネト(跳人)と呼ばれる踊り子たちが「ラッセラー ラッセラー」と …