結丸のがんじゅう豆知識

あなたの『?』を生活アドバイザー結丸が解決します!

*

台風対策で窓はどうする?テープを貼る?浸水には?

   

台風が接近すると、強風で窓ガラスが割れたり、窓のサッシからの吹き込みによって浸水することがあります。

ここでは、台風対策として窓ガラス編を、ご紹介します。

スポンサードリンク

台風対策で窓はどうする?

まずは、台風の風速と被害の目安をご覧ください。

<<風速と被害の目安>>
【10m/s】電線が鳴り樹木全体が激しく揺れ、雨傘をさすと壊されることがある。
【15m/s】取り付けの悪い看板が飛ばされることがある。
【20m/s】子供は飛ばされそうになり、大人も身体を30度に傾けないと立っていられない。
【25m/s】煙突や樹木は折れ、瓦屋根も飛ばされる。
【30m/s】屋根や雨戸が飛ばされ、電柱やしっかりしていない家が倒れることがある。
【35m/s】自転車やバイクが飛ばされ、自動車や列車の客車も倒れることがある。
【40m/s】小石が飛び、子供や高齢者は飛ばされことがある。
【50m/s】樹木は根こそぎとなり、電柱やほとんどの木造住宅が倒壊する。
【60m/s】窓ガラスが割れ、鉄塔が曲がることがある。

この目安によると、風速60m/sで窓ガラスが割れるとなっていますが、これは風圧に耐えきれず割れる場合の目安です。

実際には、強風で飛ばされた物が窓ガラスに当たって割れるケースの方が多く、たとえ風速15m/sでも、取り付けの悪い看板が飛ばされ、窓ガラスに当たって割れることも考えられます。

また、窓ガラスが割れなかったとしても、雨がサッシの隙間から吹き込み浸水したり、家財道具や電化製品が濡れてしまう被害もあります。

台風対策

台風対策で窓にはテープを貼る?

大前提として、以下の台風対策は大雨や強風になる前に行いましょう!

<<屋外の台風対策>>
①窓や雨戸はしっかりと閉めて施錠し、必要に応じてベニヤ板などで補強する。

②排水溝や側溝などは詰まりの原因となるゴミを取り除き、水はけを良くする。

③風に飛ばされそうな物は固定するか屋内に移動する。

スポンサードリンク

<<屋内の台風対策>>
①窓ガラスに飛散防止フィルムを貼り、飛来物の飛び込みに備えてカーテンやブラインドを閉める。

②飛散防止フィルムがない場合は内側に段ボールやテープを貼って代用する。

台風対策

ここでは、窓ガラスに関する台風対策にフォーカスして、ご紹介しています。

その他にも、停電時の対策として懐中電灯や携帯ラジオ、非常食などの非常用品の確保、断水時の対策として飲料水と生活用水(浴槽に水を貯める)の確保もお忘れなく!

台風対策で窓からの浸水には?

窓ガラスが割れなかった場合でも、窓のサッシから雨が吹き込み、貴重品や電化製品、家財道具などが浸水被害に遭うことも想定されます。

サッシの内側にタオルをテープで固定したり、ガムテープや養生テープで隙間を目張りすることで、吹き込みの防止となります。

また、万一の吹き込みに備えて、窓の周辺から貴重品や電化製品、家財道具などは避難させ高いところに移動しましょう!

これらの台風対策をしても、被害に遭ってしまった場合は、住宅総合保険や家財保険など保険証券を確認し、保険が適用される場合は申請してください。

※被害状況を撮影して写真などを残しておくと、有利な場合もあります。

まとめ

大前提として、台風対策は大雨や強風になる前に行いましょう!

窓ガラスに関する台風対策以外にも、停電時の対策として懐中電灯や携帯ラジオ、非常食などの非常用品の確保、断水時の対策として飲料水と生活用水(浴槽に水を貯める)の確保もお忘れなく!

これらの台風対策をしても、被害に遭ってしまった場合は、住宅総合保険や家財保険など保険証券を確認し、保険が適用される場合は申請してください。

台風の米軍予報や名前については、こちらもご覧ください。
台風情報2015年はどうなる?米軍予報とは?名前はどう決める?

【出典】
気象庁ホームページ「台風情報」(http://www.jma.go.jp/jp/typh/)

米軍合同台風警報センター「Joint Typhoon Warning Center」
(http://www.usno.navy.mil/JTWC/)

ヨーロッパ中期予報センター「ECMWF」
(http://www.ecmwf.int/)

デジタル台風(http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/)

スポンサードリンク

 - 気象

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

近畿の梅雨明けはいつ?平年なら?予想します!【関西】

2015年の近畿地方(京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/滋賀県/和歌山県)の梅雨入 …

台風15号2015進路の最新情報!米軍予想は?沖縄へ?【8月24日】

台風15号(コーニー)は、また非常に強い勢力となり、石垣島などの先島諸島や沖縄本 …

台風25号2015進路最新!米軍は?ヨーロッパは?【10月16日】

台風24号(コップ:Koppu)に続き、10月14日午前3時に台風25号(チャン …

台風26号2015進路最新!米軍予想&ヨーロッパ予想は?【11月21日】

強い台風26号(インファ:In-fa)は、今後どのような進路で進むのでしょうか? …

台風13号の最新情報!進路は?沖縄に接近?【2015年8月1日】

7月30日の21時にマーシャル諸島付近で発生した台風13号(ソウデロア)は、今後 …

台風15号2015最新情報!進路は?沖縄に接近?【8月15日】

2015年8月15日の午前3時ごろ、マリアナ諸島とウェーク島近海で台風15号と台 …

梅雨入りと梅雨明け沖縄はいつ頃?過去のデータと定義は?

梅雨は春から夏へ季節が移り変わる過程で、その前後の時期よりも雨や曇りの日がが多く …

2015年の台風10号はどうなる?平年より多い?当たり年?

6月30日に台風9号(チャンホン)が発生したと思ったら、今度は7月2日の21時に …

台風20号2015最新!米軍は?日本への影響は?【9月17日】

09月16日午前03時にマリアナ諸島で、台風20号が発生しました。 台風の名前の …

台風21号2015進路の最新情報!米軍予想は?石垣島を直撃?【9月25日】

台風21号(ドゥージェン:Dujuan)の進路予想が、昨日よりも大幅に変わりまし …