結丸のがんじゅう豆知識

あなたの『?』を生活アドバイザー結丸が解決します!

*

雨水とは?いつ?食べ物は?【二十四節気】

   

カレンダーに書かれている『雨水』には、どのような意味があるのでしょうか?

・雨水とは?
・雨水はいつ?
・雨水の食べ物は?

ここでは、これらの雨水に関する疑問に、お答えします。

スポンサードリンク

雨水とは?

雨水とは、「うすい」と読み、二十四節気(にじゅうしせっき)の第2節目です。

雨水は、太陽暦の2月19日ごろに始り、啓蟄(3月6日ごろ)の前日までの約15日間、またはこの期間の第1日目を指します。

雨水とは、空から降るものが雪から雨に変わり、深く積もった雪も融け始めるころとされています。

昔から、農耕の準備を始める時期の目安とされてきました。

寒い日が3日くらい続くと、その後に暖かい日が4日くらい続く、「三寒四温」という言葉もこの頃から使われます。

暦便覧では、「陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となれば也」と記されています。

雨水はいつ?

二十四節気は、冬至を計算の起点にして、1太陽年を24等分した約15日ごとに設けられています。

現在主流の定気法では、太陽黄経が330度のときで「2月19日ごろ」が雨水です。

また、期間としての意味もあり、その場合は2月19日ごろから、次の節気の啓蟄(3月6日ごろ)の前日までを指します。

ちなみに、2015年以降の雨水は次の通りです。

【2015年】2月19日
【2016年】2月19日
【2017年】2月19日
【2018年】2月19日
【2019年】2月19日
【2020年】2月19日

簡単な計算方法としては、西暦の年を4で割った余りが1のときは2月18日で、余りが1以外のときは2月19日となります。

ただし、この計算方法は2028年までしか有効ではありません。

2029年~2064年までは、西暦の年を4で割った余りが1か2のときは2月18日で、余りが3か0のときは2月19日となります。

雨水の食べ物は?

雨水は立春よりさらに春に近づきますが、急に大雪が降ることもあり、気温が変わりやすく不安定な時期です。

風邪をひきやすい時期でもあるので、栄養たっぷりの温かい食べ物で、体調を整えましょう!

<<雨水のころに旬を迎える食材>>

【野菜】
・春キャベツ
・辛子菜(からしな)
・菜の花 など

【魚貝類】
・飛魚(トビウオ)
・蛤(はまぐり) など

春キャベツには独特の丸みがあり、重なりや巻きが緩やかなため、葉が柔らかいのが特徴です。

また、他のキャベツより甘みもあり、整腸作用のある保健食として、昔から食べられていました。

辛子菜(からしな)は、特有の香りや辛みがあり、種は和からしの原料になったり、生薬としても効果があります。

蛤(はまぐり)は、結婚式や雛祭りには欠かすことのできない縁起の良い貝で、二枚の貝殻は対のもの以外とは重なり合わないため、夫婦和合の象徴とされています。

スポンサードリンク

蛤(はまぐり)本来の旨味が味わえて身体も温まる、「ハマグリの酒蒸し」や「ハマグリのお吸い物」、「焼きハマグリ」がおすすめです。

スポンサードリンク

まとめ

雨水とは、「うすい」と読み、二十四節気(にじゅうしせっき)の第2節目です。

現在主流の定気法では、太陽黄経が330度のときで「2月19日ごろ」が雨水です。

また、期間としての意味もあり、その場合は2月19日ごろから、次の節気の啓蟄(3月6日ごろ)の前日までを指します。

蛤(はまぐり)は、結婚式や雛祭りには欠かすことのできない縁起の良い貝で、二枚の貝殻は対のもの以外とは重なり合わないため、夫婦和合の象徴とされています。

蛤(はまぐり)本来の旨味が味わえて身体も温まる、「ハマグリの酒蒸し」や「ハマグリのお吸い物」、「焼きハマグリ」がおすすめです。

その他の二十四節気については、こちらもご覧ください。

立春とは?いつ?食べ物は?【二十四節気】

大寒とは?いつ?食べ物は?【二十四節気】

小寒とは?いつ?食べ物は?【二十四節気】

冬至とは?いつ?食べ物は?【二十四節気】

大雪とは?いつ?食べ物は?【二十四節気】

小雪とは?いつ?食べ物は?【二十四節気】

立冬とは?いつ?食べ物は?【二十四節気】

スポンサードリンク

 - 言葉の意味

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

六曜とは?カレンダーは?結婚式に良いのは?【六輝】

カレンダーに書かれている大安や仏滅などには、どのような意味があるのでしょうか? …

芒種とは?いつ?食べ物は?【二十四節気】

カレンダーに書かれている『芒種』には、どのような意味があるのでしょうか? スポン …

啓蟄とは?いつ?食べ物は?【二十四節気】

カレンダーに書かれている『啓蟄』には、どのような意味があるのでしょうか? スポン …

仏滅とは?カレンダーは?結婚式は?【六曜】

とにかく縁起が悪いというイメージの強い『仏滅』ですが、どのような意味があるのでし …

霜降とは?いつ?食べ物は?【二十四節気】

カレンダーに書かれている『霜降』には、どのような意味があるのでしょうか? スポン …

夏至とは?いつ?食べ物は?【二十四節気】

カレンダーに書かれている『夏至』には、どのような意味があるのでしょうか? スポン …

友引とは?カレンダーは?結婚式は?【六曜】

カレンダーには大安や仏滅の文字が書かれていますが、その中で『友引』とは、どのよう …

大暑とは?いつ?食べ物は?【二十四節気】

カレンダーに書かれている『大暑』には、どのような意味があるのでしょうか? スポン …

天赦日とは?することは?カレンダーは?【吉日】

あなたは、『天赦日』が正しく読めますか? そもそも、『天赦日とは』何でしょう? …

シルバーウィークとは?2015年はいつ?次は?【6年ぶり5連休】

『シルバーウィーク』って、最近になって聞くようになったけど何? どうやら敬老の日 …