残暑見舞いの期間はいつから?その文例は?返事はどうする?
残暑見舞いは暑中見舞いと同じく、夏の暑さが厳しい時期に相手の健康を気遣い、お互いに近況を報告し合う夏の挨拶状です。
・残暑見舞いの期間はいつから?
・残暑見舞いの文例は?
・残暑見舞いの返事はどうする?
ここでは、残暑見舞いの期間や文例、返事の書き方についてご紹介します。
残暑見舞いの期間はいつから?
さて、残暑見舞いの期間はいつからでしょうか?
暑中見舞いの時期を過ぎたら残暑見舞いを送ります。
<<暑中見舞いの期間>>
・小暑(7月7日頃)から立秋の前日(8月6日頃)まで
<<残暑見舞いの期間>>
・立秋(8月7日頃)から処暑の候(8月23日頃から9月6日頃)まで
秋になってもまだ暑さが残っていると言う意味で、暑中見舞いから残暑見舞いに切り替えて送ります。
くじ付き官製はがきの「かもめ~る」で送る場合は、くじ抽選日前の8月中に届くように送ると親切です。
残暑見舞いを送る時期はお中元の時期の後になることから、お中元のお礼を兼ねても良いですね。
暑中見舞いの時期とお中元を贈る時期などについては、ぜひこちらもご参照ください。
残暑見舞いの文例は?
残暑見舞いには、「拝啓」や「敬具」などの頭語と結語は不要です。
暦の上では秋なのに、まだ暑さが厳しいということで、相手の健康や安否を気遣う言葉を書いて送るのが残暑見舞いの基本です。
<<残暑見舞いの文例>>
残暑お見舞い申し上げます。
立秋を過ぎても厳しい暑さが続いておりますが、皆様 お元気でお過ごしでしょうか。
この度、わが家では ~ ~ (自分の近況報告)
暑さはまだしばらく続くようですので、くれぐれもご自愛のほどお祈り申し上げます。
平成○○年晩夏
<<残暑見舞いの構成>>
①残暑見舞いの挨拶となる言葉(決まり文句)
⇒「残暑お見舞い申し上げます。」や「残暑御見舞い申し上げます。」など
②相手の安否を気遣う言葉
⇒「お元気でお過ごしでしょうか。」や「いかがお過ごしでしょうか。」など
③自分の近況報告
⇒省略せず自分の近況伝える
④相手の無事を祈る言葉
⇒「ご自愛下さいませ。」や「御身お大事に。」など
⑤文末の日付
⇒「平成○○年晩夏」や「平成○○年立秋」
⑥相手の名
⇒残暑見舞いのはがきの裏面では省略するのが慣例(表面の宛先に書く)
残暑見舞いの返事はどうする?
暑中見舞い(残暑見舞い)の返事や、お中元のお礼を兼ねて残暑見舞いを使う場合は、お礼の言葉が入るため少し構成が変わります。
①暑中見舞い(残暑見舞い)の返事として送る場合
暑中見舞い(残暑見舞い)の返事を出す時期が立秋を過ぎてしまった場合は、残暑見舞いを使います。
残暑見舞いの挨拶として、冒頭に「残暑お見舞い申し上げます。」と書きます。
次に暑中見舞い(残暑見舞い)をいただいたことへのお礼をしてから、こちらの近況を報告します。
暑中見舞い(残暑見舞い)に書かれていた内容に触れて、話題にするのも良いですね。
最後に、相手の無事を祈る言葉を書きます。
②お中元のお礼を兼ねて残暑見舞いを送る場合
残暑見舞いの挨拶として、冒頭に「残暑お見舞い申し上げます。」と書きます。
次に相手の安否を気遣う言葉書き、お中元をいただいたことへのお礼をします。
こちらの近況を報告します。
最後に、相手の無事を祈る言葉を書きます。
まとめ
残暑見舞いの期間は、暑中見舞いの時期を過ぎた立秋(8月7日頃)から処暑の候(8月23日頃から9月6日頃)までです。
くじ付き官製はがきの「かもめ~る」で送る場合は、くじ抽選日前の8月中に届くように送ると親切です。
残暑見舞いには、「拝啓」や「敬具」などの頭語と結語は不要です。
暦の上では秋なのに、まだ暑さが厳しいということで、相手の健康や安否を気遣う言葉を書いて送るのが残暑見舞いの基本です。
暑中見舞い(残暑見舞い)の返事や、お中元のお礼を兼ねて残暑見舞いを使う場合は、お礼の言葉が入るため少し構成が変わります。
関連記事
-
-
前橋花火大会2015年の時間は?有料席は?ホテルなら?
前橋花火大会は、群馬県前橋市で開催される群馬の夏の風物詩です。 オープニングと共 …
-
-
勝毎花火大会2015年の場所と開催日は?チケットは?ホテルなら?
勝毎花火大会(かちまいはなびたいかい)は北海道帯広市で開催され、花火と音楽と照明 …
-
-
土用の丑の日2015年はいつ?その由来と、うなぎを食べる理由
日本には昔から土用の丑の日はうなぎを食べるという習慣があります。 でも、意外と知 …
-
-
神戸花火大会2015年の日程は?おすすめスポットは?チケットは?
神戸花火大会の正式名称は、みなとこうべ海上花火大会で、神戸市の夜景をバックに神戸 …
-
-
東京湾大華火祭2015年の開催日時は?今年で終了?穴場スポットは?
東京湾大華火祭は隅田川花火大会や神宮外苑花火大会と並ぶ東京の代表的な花火大会のひ …
-
-
お盆玉とは?どの地域でいつから?相場はどれくらい?【夏の新習慣】
お盆玉(おぼんだま)が夏の新習慣として、ここ数年話題になっています。 この、『お …
-
-
柏崎花火大会2015年の日程は?駐車場は?有料席は?【海の柏崎】
柏崎花火大会の正式名称は「ぎおん柏崎まつり海の大花火大会」で、「川の長岡」「山の …
-
-
青森花火大会2015年の日程は?駐車場はどこ?観覧席チケットはお得?
青森ねぶた祭の最終日に開催される青森花火大会では、ねぶた祭で賞を獲得したねぶたが …
-
-
鎌倉花火大会2015年の日程は?穴場スポットは?有料席は?
鎌倉花火大会は、由比ヶ浜海岸と材木座海岸を主会場として開催され、水中花火と打ち上 …
-
-
諏訪湖花火大会2015年の日時は?おすすめスポットは?有料席は?
諏訪湖花火大会の正式名称は諏訪湖祭湖上花火大会で、諏訪湖を舞台に開催される打上数 …