結丸のがんじゅう豆知識

あなたの『?』を生活アドバイザー結丸が解決します!

*

台風11号の7月13日の最新情報!進路図は?西日本に上陸する?

      2015/07/15

7月4日午前3時にマーシャル諸島付近で台風11号(ナンカー)が発生して、早くも一週間が経ちました。

発生当初は日本への影響も、あまり心配されていなかった台風11号ですが、今後はどうなるのでしょうか?

ここでは、台風11号の最新情報として、7月13日現在の進路図や日本への影響を、ご紹介します。

スポンサードリンク

台風11号の7月13日の最新情報!

気象庁や米軍(アメリカ海軍)の台風情報によると、7月13日現在、台風11号の中心気圧は950hPaで、沖ノ鳥島近海でほとんど停滞しています。

気象庁の07月15日21時の予報は次のようになっています。

<<07月15日21時の予報>>
【強さ】    非常に強い
【存在地域】  日本の南
【進行方向】  北北西
【速さ】    20km/h(12kt)
【中心気圧】  930hPa
【最大風速】  50m/s(95kt)
【最大瞬間風速】70m/s(135kt)

まだコースは定まっていませんが、次の週末にかけて、日本列島に上陸する可能性が高くなってきました。

台風11号の進路図は?

まずは気象庁の進路図ですが、予報円の中心が7月16日21時ごろに、四国地方の南側に位置しています。

台風11号

この時点での予報円の半径は520kmと大きく、また台風の中心が予報円の中心を結ぶ線に沿って進むとも限りませんが、どのルートを進んでも日本への影響は免れません。

※気象庁の予報円は、台風の中心が入る範囲を円形で表したもので、台風の中心が予報円に入る確率は70%です。

次に米軍(アメリカ海軍)の進路図です。

台風11号

スポンサードリンク

米軍の台風情報を日本時間に直すためには、時差分の9時間を加える必要があります。

そうすると、予報円の中心が7月17日15時ごろに、四国地方の南側に位置しています。

※米軍の台風情報の点線で囲まれた部分が、風速17.2m/s以上となる可能性のある範囲です。

気象庁よりも米軍の進路図の方が、台風11号の進む速さをゆっくりと予報していることが分かります。

台風11号は西日本に上陸する?

気象庁の予報では、台風11号は早ければ7月16日21時ごろに、西日本に上陸する恐れがあります。

一方、米軍の台風情報では、7月17日15時ごろに、やはり西日本に上陸する恐れがあります。

最接近の時間こそ異なりますが、どちらもほぼ同じ進路予想で、この場合は沖縄地方や西日本、東日本を中心に雨が長引く見込みです。

これから数日間は台風11号の最新情報を、こまめにチェックしましょう!

※あくまでも結丸の個人的見解なので、信じるか信じないかはあなた次第です!

まとめ

気象庁や米軍(アメリカ海軍)の台風情報によると、7月13日現在、台風11号の中心気圧は950hPaで、沖ノ鳥島近海でほとんど停滞しています。

気象庁と米軍の台風情報では、最接近の時間こそ異なりますが、7月16日から17日にかけて西日本に上陸する恐れがあります。

これから数日間は台風11号の最新情報を、こまめにチェックしましょう!

台風11号【7月14日現在の最新情報】については、こちらをご覧ください。
台風11号の7月14日の最新情報!進路は?西日本に上陸して縦断?

台風の米軍予報や名前については、こちらをご覧ください。
台風情報2015年はどうなる?米軍予報とは?名前はどう決める?

【出典】
気象庁ホームページ(http://www.jma.go.jp/jp/typh/)より
「台風情報」

米軍合同台風警報センター (Joint Typhoon Warning Center)
(http://www.usno.navy.mil/JTWC/)

デジタル台風(http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/)

スポンサードリンク

 - 気象

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

台風15号2015進路の最新情報!米軍予想は?日本海を北上【8月25日】

沖縄の石垣島で8月23日21時16分に、観測史上最高となる瞬間最大風速71.0m …

2015年の台風9号はどうなる?10号は?11号は?【トリプル台風】

6月30日(火)に台風9号(チャンホン)が、7月2日(木)に台風10号(リンファ …

台風24号2015進路最新!米軍&ヨーロッパ予想は?【10月21日】

台風24号(コップ:Koppu)は、今週末から来週初めにかけて石垣島を含む先島諸 …

2015年の台風11号はどうなる?数は?沖縄への影響は?

台風9号(チャンホン)と台風10号(リンファ)に続き、7月4日午前3時に台風11 …

沖縄の梅雨入り時期はいつごろ?旅行は楽しめる?

沖縄の早いところでは3月中に海開きがあり、梅雨入り前だというのに、4月には連日2 …

台風17号の2015年最新情報!米軍予想は?日本に接近する?

8月中に台風17号が発生する可能性はあるのでしょうか? そして、台風15号の時の …

2015年の台風10号はどうなる?平年より多い?当たり年?

6月30日に台風9号(チャンホン)が発生したと思ったら、今度は7月2日の21時に …

台風19号2015最新!米軍は?日本への影響は?【2015年9月15日】

09月14日午前03時に南シナ海で発生した台風19号(ヴァムコー:Vamco)は …

九州の梅雨明け2015年はいつ?平均なら?予想します!

2015年の九州南部(奄美を除く)と九州北部(山口県を含む)の梅雨入りは、気象庁 …

関東の梅雨明け2015年はいつ?平年なら?予想しちゃいます!

2015年の関東甲信地方の梅雨入りは、気象庁の速報値で6月8日ごろでした。 さて …