お盆玉とは?どの地域でいつから?相場はどれくらい?【夏の新習慣】
お盆玉(おぼんだま)が夏の新習慣として、ここ数年話題になっています。
この、『お盆玉』という名称は山梨県に本社のあるマルアイという、紙製品や包装用品の製造販売をする会社が作った造語で、商標登録もされています。
もう、感の良いあなたならお盆玉の正体が分かりましたか?
ここでは、お盆玉とは何か、どの地域でいつから始まったのかなど、様々な疑問を一つずつ解決していきます。
お盆玉とは?
お正月休みにお年玉をあげるように、お盆休みにも孫や親戚の子などにお小遣いや心付けをあげるという新習慣のため、夏の風物詩をデザイしたお盆玉用のポチ袋をマルアイという会社が2010年より販売しました。
2014年7月14日からは全国の郵便局でも、お盆の時期に最適な小さなのし袋(ポチ袋)を「お盆玉袋」として数量限定で販売しています。
<<日本郵便のお盆玉袋>>
おぼんだま袋【小】雲とひまわり:162円(税込)/3枚入り
おぼんだま袋【小】クマ:162円(税込)/3枚入り
お盆玉袋【小】カニ:162円(税込)/3枚入り
お盆玉袋【小】花模様:162円(税込)/3枚入り
お盆玉袋【小】金魚 箔仕上げ:216円(税込)/3枚入り
お盆玉袋【小】ひまわり 箔仕上げ:216円(税込)/3枚入り
今ではコンビニやイオンのショッピングモールなどでも、お盆玉用のポチ袋が販売されています。
次からは、お盆玉の由来をご紹介します。
お盆玉はどの地域でいつから?
お盆玉という名称で呼ばれるようになったのは2010年からですが、江戸時代には山形県の一部の地域で奉公人に衣服や下駄などを、「お盆小遣い」として渡す習慣がありました。
この習慣が昭和初期には、子供にお小遣いをあげる習慣へと変化して、今の「お盆玉の原型」となりました。
そして、2010年に山梨県のマルアイという会社が「お盆玉」という造語を商標登録の上、夏の風物詩をデザイしたポチ袋を販売し、さらに2014年7月14日からは全国の郵便局で「お盆玉袋」が販売されたことで、一躍有名になりました。
お盆玉の相場はどれくらい?
夏の新習慣でもあるお盆玉の相場は明確には決まっていません。
そもそも、長い歴史のあるお年玉でも相場は曖昧なので、2010年から正式に始まったばかりのお盆玉なら尚更のことです。
まだ定着していないため、お年玉はあげてもお盆玉はあげない人も少なくないです。
また、お盆玉をあげる人でもお年玉と同額が、やや少ない額が主流です。
<<年代ごとの相場(目安)>>
・小学生以下 :1,000円未満
・小学生 :1,000円~3,000円
・中学生 :3,000円~5,000円
・高校生以上 :5,000円~10,000円
親戚同士であらかじめ話し合って、お盆玉をあげるかどうかとあげる場合は、その金額を決めておくと良いですね。
8月15日に年金が支給されて懐が暖かくなった、おじいちゃんとおばあちゃんは、お盆玉のあげ過ぎに注意しましょう!
まとめ
お盆玉とはお盆休みにあげるお年玉のようなもので、2010年に山梨県のマルアイという会社が「お盆玉」という造語を商標登録したのが、正式な名称の始まりです。
その後、2014年7月14日からは全国の郵便局で「お盆玉袋」が販売されたことで、一躍有名になりました。
お盆玉の相場に明確な決まりはありませんので、親戚同士であらかじめ話し合って決めておくと良いです。
今ではコンビニやイオンのショッピングモールなどでも、お盆玉用のポチ袋を販売しているので、お盆玉が夏の新習慣から夏の風物詩に変わるのも、きっと時間の問題でしょう。
関連記事
-
-
柏崎花火大会2015年の日程は?駐車場は?有料席は?【海の柏崎】
柏崎花火大会の正式名称は「ぎおん柏崎まつり海の大花火大会」で、「川の長岡」「山の …
-
-
下関の花火2015年の時間と場所は?ホテルはどこ?有料席はお得?
下関の花火の正式名称は、アジアポートフェスティバル in KANMON 関門海峡 …
-
-
暑中見舞いの時期はいつからいつまで?その書き方と文例は?
暑中見舞いは夏の暑さが厳しい時期に、日頃お世話になっている知人や友人、お客様に近 …
-
-
世田谷区たまがわ花火大会2015年の開催日時は?穴場スポットと有料席は?
世田谷区たまがわ花火大会は同時刻に多摩川を挟んで、川崎市制記念多摩川花火大会と同 …
-
-
酒田の花火2015年の時間と場所は?チケットは?ホテルなら?
酒田の花火の正式名称は酒田花火ショーで、山形県酒田市の最上川河口を舞台に、東北屈 …
-
-
長良川の花火大会2015年の場所は?ホテルは?ツアーなら?
長良川の花火大会には、7月最終土曜日開催の全国選抜長良川中日花火大会と、8月第1 …
-
-
葛飾納涼花火大会2015年の開催日時は?穴場スポットと有料席は?
葛飾納涼花火大会は江戸川河川敷の葛飾区柴又野球場で開催される花火大会です。 こち …
-
-
長岡まつり大花火大会2015年の日程は?穴場スポットは?有料席は?
長岡まつり大花火大会は、長岡まつりの夜に2日間に渡り開催され、打ち上げ数は合計約 …
-
-
足立の花火2015年の開催日時は?見所と穴場スポットは?
真夏の夜空に大輪の花が咲き乱れる、夏の風物詩といえば、やっぱり花火ですね。 ここ …
-
-
多摩川花火大会2015年の開催日時は?穴場スポットと有料席は?
多摩川花火大会は多摩川の夏の風物詩で、六郷橋で川開きとして始まったのがきっかけの …