2015年の台風9号はどうなる?予想は?その傾向は?
2015/07/07
沖縄では梅雨が明け、いよいよ台風シーズンの到来です。
6月30日の午後9時ごろに、発生した台風9号(チャンホン)は勢力を強めながら、ゆっくりと北西に進んでいます。
2015年の台風9号はどうなるのでしょうか?
ここでは2015年の台風予想や、その傾向について、ご紹介します。
2015年の台風9号はどうなる?
気象庁や米軍の台風情報で、台風の進路予想を見ると、台風9号は勢力を強めながら、沖縄本島と奄美大島に向かって進んでいます。
気象庁の台風情報では台風選択後に、経路図選択で「72時間」や「5日間」などが選択できます。
経路図選択で「5日間拡大」にすると、ほぼ真っ直ぐの進路で奄美大島に向かっていますが、しばらくすると急に進行方向や速さを変える場合もあります。
今のところは、7月8日頃に沖縄本島や奄美大島に接近しそうですが、手前で北上することも多いので、数日間は進行方向や速さの変化に注意が必要です。
ただし、マリアナ諸島を通過した後は、ひたすら海上を進むため、かなり勢力が強くなる危険性を秘めています。
2015年の台風予想は?
前述の通り、台風9号が日本列島に接近しつつありますが、もっと日本に近い位置(フィリピンの東)にあった熱帯低気圧が、7月2日の21時に台風10号(リンファ)となりました。
このように後から発生しても、その位置によっては先に日本に影響を与える可能性もあります。
今回のように、同時に2つ以上の台風が発生した場合には、それぞれが干渉しあって進行方向や速さが大きく変化する場合もあります。
そして、2015年は同時に複数の台風が発生し、お互いに干渉しあいながら、複雑の動きをすることが多くなると予想します。
次の章では、これまでに発生した台風のデータをもとに、2015年の台風の傾向を分析します。
2015年の台風の傾向は?
2015年で初の日本列島への接近となった、台風6号(ノウル)は5月4日に発生しました。
台風6号が5月に発生したのは39年ぶりのことで、さらに5月上旬に発生したのは44年ぶりです。
続けて発生した台風7号(ドルフィン)の5月9日というのは、過去最速のペースで、1971年の記録である5月19日を10日も更新しました。
6月に台風9号まで発生するのも44年ぶりのことで、2015年の台風は様々な記録を、塗り替えることになるかも知れませんね。
過去のデータと比較すると、これまでは過去最速のペースで台風が発生しており、日本列島に接近する割合も高いようです。
今後もこの傾向が続くようなら、2015年は台風の当たり年となる可能性が高いです。
※結丸の個人的見解なので、信じるか信じないかはあなた次第です!
まとめ
6月30日の午後9時ごろに、発生した台風9号(チャンホン)は勢力を強めながら、ゆっくりと北西に進んでいます。
7月8日頃に沖縄本島や奄美大島に接近しそうですが、手前で北上することも多いので、数日間は進行方向や速さの変化に注意が必要です。
そして、もっと日本に近い位置(フィリピンの東)にあった熱帯低気圧が、7月2日の21時に台風10号(リンファ)となりました。
過去のデータと比較すると、これまでは過去最速のペースで台風が発生しており、日本列島に接近する割合も高いようです。
今後もこの傾向が続くようなら、2015年は台風の当たり年となる可能性が高いです。
2015年のトリプル台風(台風9号/10号/11号)の最新情報については、こちらをご覧ください。
2015年の台風9号はどうなる?10号は?11号は?【トリプル台風】
2015年の台風11号については、こちらをご覧ください。
2015年の台風11号はどうなる?数は?沖縄への影響は?
2015年の台風10号については、こちらをご覧ください。
2015年の台風10号はどうなる?平年より多い?当たり年?
台風の米軍予報や名前については、こちらをご覧ください。
台風情報2015年はどうなる?米軍予報とは?名前はどう決める?
【出典】
気象庁ホームページ(http://www.jma.go.jp/jp/typh/)より
「台風情報」
米軍合同台風警報センター (Joint Typhoon Warning Center)
(http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/help/tyinfo.html.ja)
関連記事
-
-
四国の梅雨明けの時期はいつ?平年なら?予想します!
2015年の四国地方の梅雨入りは、気象庁の速報値で6月3日ごろでした。 さて、四 …
-
-
台風18号2015の最新情報!進路は?日本に上陸する?【9月7日】
台風18号(アータウ:Etau)が09月07日03時に日本の南の海上で発生しまし …
-
-
台風15号情報!進路は?石垣島への影響は?【2015年8月19日】
2015年8月15日の午前3時ごろ、マリアナ諸島で発生した台風15号(コーニー) …
-
-
台風26号2015進路最新!米軍&ヨーロッパ予想は?【11月20日】
季節外れの台風26号(インファ:In-fa)は、今後どのような進路で進み、日本へ …
-
-
台風15号2015進路の最新情報!米軍予想は?日本海を北上【8月25日】
沖縄の石垣島で8月23日21時16分に、観測史上最高となる瞬間最大風速71.0m …
-
-
【中国地方の梅雨入り2017年】平年なら?旅行するなら?
この記事では、気象庁の統計データを基にして、中国地方の梅雨入り時期 …
-
-
2015年の台風11号はどうなる?数は?沖縄への影響は?
台風9号(チャンホン)と台風10号(リンファ)に続き、7月4日午前3時に台風11 …
-
-
台風21号2015進路の最新!気象庁は?沖縄は?【9月26日】
強い台風21号(ドゥージェン:Dujuan)は、週明けにも沖縄地方に接近する見込 …
-
-
台風の日にコロッケはなぜ?風速の定義は?記録はどれくらい?
台風第6号(ノウル)は勢力を弱め5月12日の昼過ぎには本州に最接近し、13日の未 …
-
-
東北の梅雨入り2015年はいつ?平年なら?予想します!
2015年の東北地方(青森県/秋田県/岩手県/山形県/宮城県/福島県)は、まだ梅 …